ワンパンで❣️豆腐ともやしのもっちもちチヂミ レシピ・作り方

ワンパンで❣️豆腐ともやしのもっちもちチヂミ
  • 約15分
  • 100円以下
はしぽよ
はしぽよ
あり合わせで作りました。もう一品や軽食にピッタリ❣️
フライパンの中で手で混ぜるので、洗い物が少なくて済みました♪

材料(大1枚人分)

作り方

  1. 1 豆腐は軽く水気を取っておく。
    もやしは水気を切る。
    キッチンバサミでキャベツの芯は小口切り、ニラは2c mにカットする。
    ちくわは縦半分に切り、さらに薄くカットする。
  2. 2 フライパンに豆腐をおく。
  3. 3 その上に●を全てのせる。
  4. 4 全て入れたら、もやしをパキパキ折るようにしながらよく混ぜる。
    ✳️まとまりにくいようなら、片栗粉で調整する。
  5. 5 フライパンに広げ、フライ返しなどで、十文字に切れ目を入れる。
    ✳️裏返す時に返しやすいです。

    ごま油をフライパンの淵から一周させる。
  6. 6 火をつけて蓋をする。
    中火で3〜4分焼き、焼き目がついていたら裏返す。蓋は外したまま裏側もこんがり焼く。
    出来上がり❣️
  7. 7 食べる時は、さらに半分に切れ目を入れると食べやすいです。

    ✳️味はある程度ついていますが、お好みでラー油ポン酢や辛子ポン酢をつけて召し上がれ❣️

きっかけ

キャベツの芯ともやしと豆腐を使って、夕食のもう一品が作りたくて。

おいしくなるコツ

焦げつきにくいフライパンを使うと焼きやすいです。 豆腐の水分量で片栗粉の量は多少違ってきます。 味はある程度ついています。お好みで丸鶏ガラスープの素は調整を。 キャベツの芯の他、えのきや舞茸、ニンジン等あるものでOKです!

  • レシピID:1200023166
  • 公開日:2025/03/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐その他の乳製品もやし片栗粉100円以下の節約料理
はしぽよ
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • gracef
    gracef
    2025/03/26 23:49
    ワンパンで❣️豆腐ともやしのもっちもちチヂミ
    美味しかったです。ご馳走様でした。
  • きのう何食べた?
    きのう何食べた?
    2025/03/15 19:57
    ワンパンで❣️豆腐ともやしのもっちもちチヂミ
    焼きムラお恥ずかしい…しめじ一袋使いデカチヂミにしてしまいましたσ(^_^;) フライパン1つにもやし手でパキパキ面白い☆チーズ効果で何もつけなくても美味^_^

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る