豆腐もちで❣️さつま芋入りチョコ大福 レシピ・作り方

豆腐もちで❣️さつま芋入りチョコ大福
  • 約15分
  • 100円以下
はしぽよ
はしぽよ
食べたくなった時にレンジで気軽に作れる、豆腐感の無い低糖質な大福です❣️
コスパもよく、柔らかくて美味しいので作ってみてねヽ(^o^)
チョコだけでもOK〜♪

材料(4個人分)

  • 絹豆腐 150g
  • 片栗粉 大さじ3
  • ラカントSパウダー(なければ砂糖でも) 大さじ1
  • 焼き芋(又は蒸し芋) 50g
  • 板チョコ(お好みのチョコ) 30g(お好みで)

作り方

  1. 1 チョコと焼き芋を一口サイズにカットしておく。
  2. 2 耐熱ボウルに絹豆腐を入れ、泡立て器でよく混ぜる。
  3. 3 そこへ片栗粉をザル又は茶こしなどで振るいながら加え、更によく混ぜる。
  4. 4 そこへラカントSパウダーを加えてよく混ぜ合わせる。
  5. 5 ラップ無しで、600Wレンジで1分半加熱する。
    ✳️左写真は加熱した様子。ダマになっている部分とドロッとしている部分に分かれています。
  6. 6 ✳️ダマを潰すように、ゴムベラなどで底を押しつけながらよく混ぜる。
    ここで、完全にダマがなくならなくても大丈夫!
  7. 7 再度、ラップ無しで600Wレンジで1分半加熱する。
    ✳️かなり粘りが出てきます。少し上部に液体が残っていても、全体的に透明感があればOK。
    よく混ぜて下さい。
  8. 8 左写真くらいのダマのない生地になったらOK。

    ✳️生地に透明感が無かったら、10〜20秒追加加熱して下さい。
  9. 9 まな板などに片栗粉(分量外)を少し振り、生地をのせ、上からも片栗粉を軽く振る。
    生地を4つに切り分ける。
  10. 10 手にも片栗粉を少しつけ、生地を軽く丸めて手で平たく広げる。

    中央にチョコと焼き芋をのせ、包んで丸く成形する。
    ✳️焼き芋をスライスし、チョコをサンドして包みました。
  11. 11 チョコが硬いので、食べる直前にレンジで20〜30秒くらい温めると、チョコがトロ〜リ♪
    召し上がれ❣️

きっかけ

チョコが少なめでも満足するスイーツを作りたくて。 我が家のバレンタイン用にいいかも〜?

おいしくなるコツ

少しレンジで温めた方がチョコが溶けて美味しいです❣️

  • レシピID:1200023109
  • 公開日:2025/02/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大福片栗粉絹ごし豆腐その他のチョコレートさつまいも
はしぽよ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る