豚肉としそと白菜の水餃子 レシピ・作り方

豚肉としそと白菜の水餃子
  • 1時間以上
はかせ55
はかせ55
シソの爽やかな風味がおいしい水餃子です。食べやすいサイズの水餃子36個分の分量です。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 皮を作る。ボウルに中力粉を入れ、ぬるま湯を少しずつ注ぎながら箸で混ぜていく。
  2. 2 全体に水分がいきわたり、ポロポロになったら手でこねる。しばらくこねてまとまったら麺台(またはまな板)に出す。
  3. 3 3~5分程こねて、表面が滑らかになってきたら丸くまとめてボウルに入れる。ふた(または濡れふきん、ラップなど)をして、30分~1時間寝かせる。
  4. 4 季節や室温によって使うぬるま湯の分量が変わります。暑い季節は160~170cc程度、寒い季節は170~180cc程度でうまくまとまります。
  5. 5 皮の生地を寝かせている間に餡を作る。白菜とシソはみじん切りにする。
  6. 6 ひき肉をボウルに入れ、箸で一方向に混ぜながら酒を少しずつ加える。
  7. 7 粘りが出てきたらしょうゆ、オイスターソース、塩、五香粉を入れて混ぜ、しょうがも入れて混ぜる。皮を作る間、しばらく寝かせておく。(室温が高いときは冷蔵庫に入れてください)
  8. 8 皮を伸ばす。③の生地を打ち粉を振ったまな板に出して軽くこねる。3等分し、一つを直径3cm程度の棒状に伸ばす。残りの2つはボウルに入れて乾かないように蓋やラップをしておく。
  9. 9 棒状の生地を包丁で12等分に切る。断面に打ち粉をまぶし、手で断面をつぶすように平たくする。麺棒で直径8cm程度の円形に伸ばしていく。
  10. 10 伸ばした皮はくっつかないように打ち粉を振ったトレイの上などに並べていく。残りの24枚も同じように伸ばす。
  11. 11 詳しい皮の作り方はレシピID:1200002450「手作り★基本の餃子の皮」に説明がありますので、よろしければご参照ください。
  12. 12 餡を完成させる。⑦に刻んだシソ、白菜を加えてよく混ぜる。最後にごま油とサラダ油も入れて混ぜる。(皮に包む直前に野菜と合わせると、野菜の水分が出にくくなります)
  13. 13 餃子の皮で餡を包む。包んだ餃子は打ち粉を振ったトレイに間隔をあけて並べていく。
  14. 14 餃子を茹でる。大鍋にたっぷりのお湯を沸かす。沸騰したらお湯を軽くかき混ぜてから餃子を一つずつ落としていく。(鍋底にくっつくのを防ぎます)
  15. 15 全体をさっとかき混ぜてから、蓋をした状態で強めの中火で茹でる。再沸騰して餃子が浮かんできたら、蓋を取ってしばらく茹でる。
  16. 16 餃子がぷっくりと膨らんできたら、さらに3分ほど茹でてから火を止める。

きっかけ

定番の豚肉と白菜の水餃子に、シソもプラスして風味の良い水餃子を作りました。

おいしくなるコツ

生地を作るときのぬるま湯の量は、暑い季節は少なめ、寒い季節は多めにするとうまくまとまります。 暑い季節に水分を多めにすると、やわらかい生地になってしまってべたつき、包みにくくなるのでご注意ください。

  • レシピID:1200017815
  • 公開日:2021/06/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
水餃子しそ・大葉白菜豚ひき肉餃子の皮
はかせ55
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る