ドーナツの油の切り方を工夫してみました。 レシピ・作り方

材料(30個ほど人分)
- 強力粉 160g
- 薄力粉 50g
- 片栗粉 40g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- 砂糖 30g
- 塩 3g
- バター 30g
- バニラエッセンス 5滴
- 卵1個+牛乳 140g
- ドライイースト 5g
- 揚げ油 適量
- 粉砂糖 ティースプーン3杯ぐらい
作り方
- 1 材料をHBにセットして生地を作る。
- 2 できたら30個に生地を分けて丸めなおす。ベンチタイム10分。
- 3 ぎゅっと潰して真ん中に指で穴を開けてその穴を広げていくようにしてわっかにする。穴の大きさは4~5cmで太さ1.5センチくらい。
-
4
2次発酵は30分。
2次発酵なしのオールドファッション風も作ってみました。
2次発酵なしでもできるみたいです。 -
5
低温の油で5~6分かけて揚げる。
穴が小さくならないように油に入れたらすぐに菜箸を穴に入れてくるくる回して穴を広げる。 - 6 ☆油から上げるときはドーナツを縦にして下が1センチぐらい油についてる状態を10秒ほどキープしてから取り出す。
-
7
☆5分ほど網に縦にして置いておく。
湯飲みにキッチンペーパーを巻いたものをケーキクーラーの真ん中に置いてドーナツを立てかけます。 - 8 茶こしに粉砂糖を入れてふりかけたらできあがり。
きっかけ
誰かのレシピなんですけど、8個分だったのを30個分ぐらいにして作っちゃいました。
おいしくなるコツ
普通に揚げたよりもましだった気がします。
- レシピID:1200001895
- 公開日:2011/06/13
関連情報
- カテゴリ
- その他のドーナツ
- 料理名
- イーストドーナツ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません