パルメザンチーズたっぷり☆基本のミートソースパスタ レシピ・作り方

材料(3〜4人分)
作り方
-
1
厚手鍋またはテフロン加工フライパンに、★のオリーブオイル40ccを入れ、★の香味野菜を、濃いめのキツネ色になるまで、じっくりと焦さないように炒める。
-
2
挽肉に塩小さじ2をふる。
テフロン加工フライパンに、オリーブオイル小さじ1を入れ、挽肉を厚み1.5㎝くらいに広げて、中火をつける。 -
3
2をかき混ぜずに加熱し、挽肉のふちの方が白茶っぽく変わってフライパンに触れている面がきちんと焼けたら、全体を裏返す。
-
4
もう片面も、かきまぜずに、しっかりと茶色の焼き色がつくまで焼く。
-
5
4の挽肉を、1に入れる。
4のフライパンに赤ワインを入れ、強火でアルコールを飛ばしながら、フライパンの底に付いている肉の旨味をこそげとってから1に入れる。
◎をすべて入れる。 -
6
5を強火にかけて、ホールトマトの時はヘラで崩し、沸騰したらアクを取り、弱火にする。
そのまま30分〜1時間煮込む。(水分が足りなくなったら、水を足しながら、焦がさないように) - 7 (時間がある場合は、6をいったん冷ますと味に深みが増すのでお勧めです)
-
8
食べる時に、6(7)のソースを火にかけて温める。
あつあつのソースに、パルメザンチーズを混ぜる。塩味が足りない時は、塩を足してください。
茹で上がったパスタにソースをかけたら完成!
きっかけ
夫が好きなスパゲティミートソースを美味しく作りたくて
おいしくなるコツ
手順3.4で、挽肉は、焦げて苦くなる直前くらいにしっかりと焦げ目を付けてください。これにより、臭みがとれ、味に深みが出て美味しく仕上がります。 パルメザンチーズの量によって、塩分が足りない場合は、最後に塩を足して調節してくださいね。
- レシピID:1190021205
- 公開日:2020/07/08
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
このミートソースをベースにして、しめじや、焼いた茄子を加えたりしてアレンジしてくださいね。