生姜だけの下味で後で味付け 揚げない まぶし唐揚げ レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
【やわらか処理】
肉は筋を断ち切る方向に1cm幅ぐらいのななめそぎ切りにし(ナイフでたたくとより柔らかに)、袋に入れて酢をもみこみ、30分置く(前日に仕込んでおくとより柔らかに)。 -
2
【下味と粉付け】
生姜を入れてもみこみ、
片栗粉をまぶす。
袋に片栗粉を入れしゃかしゃかとまぶしてかまいません。 -
3
【焼き】
フライパンに油を熱し、肉を入れふたをし、強め中火で
片面4分、返して
中火2,3分焼き揚げ。
いじらないほうがうまくいきます。 -
4
【味付け】
肉を取り出し、粉末の焼きそばソースをかけてまぶす。
画像のように袋にいれてしゃかしゃか振り混ぜる場合は、人肌以下に肉が冷めてから行ってくださいね。 -
5
*まぶすというイメージから、かさかさとしたイメージがあるかと思いますが、逆で、
しっとりした表面、しっとり柔らかな唐揚げとなります。
是非お試しを☆
きっかけ
下味を付けて作るいつもの唐揚げではなくて、ちょっと嗜好を変えたものを作りたくて。
おいしくなるコツ
味付けはいろいろバリエーションが楽しめます。 カレーパウダー、ガーリックパウダー、クレイジーソルト、コンソメパウダー 青海苔と塩、市販のふりかけ、 などなど。。 色々楽しんでみてください。
- レシピID:1190017991
- 公開日:2018/03/10
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
いつもの唐揚げに飽きたらどうぞ