揚げないチキン南蛮風●鶏もも肉のオーブン焼き レシピ・作り方
材料(2~3人分)
作り方
- 1 鶏もも肉の余計な脂身を取り除き、一枚を3つに切り分けます。
- 2 ビニール袋の中に、鶏もも肉と●の調味料を入れ、肉に味がしみこむように袋の外から手でもみあわせ、冷蔵庫の中に入れておきます。
- 3 鍋に水と玉子を入れ火にかけやや半熟ゆで玉子を作ります(画像は2Lサイズ沸騰後8分茹でた状態)。氷入りの冷水にとり皮をむき、粗熱がとれるようフォークで適当に割りほぐしておきます。
- 4 きゅうりを0.8cm角位に切り、塩少々をふっておきます。
- 5 玉ねぎを薄切りスライサーで切ったあと、1~2cm位に包丁で切り、余計な水分を手で絞ります。
- 6 ニンジンを細切りスライサーで切ります。画像はニンジン1本分です。このうちのひとつかみを玉子ソースに使用し、残りはサラダの材料としました。
- 7 オーブンを230度に予熱し始めます。
- 8 鶏もも肉を冷蔵庫から取り出します。調味料の余計な水分を切って、片栗粉をまぶします。
-
9
クッキングペーパーを敷いたオーブン皿の上に、皮を上にして並べます。
230度に予熱が完了したら、オーブンへ投入。10分セットします。 -
10
焼いている間に玉子ソースを作ります。
玉子が冷えていたら、フォークで粗くつぶし★の調味料を加え、先ほど用意した玉ねぎとニンジンを混ぜます。 - 11 10分後、一度オーブンから取り出します。片栗粉が白いままです。この面に焼き色をつけたいので、一度裏返して、クッキングペーパーについている鶏からでた油をしみこませます。
- 12 油がしみこみ、白くなくなったら、皮を上にして、もう一度オーブンに入れ、2~3分焼きます。
- 13 おいしそうな色になったら、もも肉焼き完了です。
- 14 肉の粗熱がとれたら、食べやすい大きさに切ります。
- 15 塩をふったきゅうりの水分を軽くしぼりますす。
-
16
鶏肉の上に玉子ソースときゅうりをのせたら完成です。
お好きな野菜を付け合わせて♪ - 17 残ったら、次の日のお弁当にもできます。
きっかけ
娘が、外食で食べたチキン南蛮が大好きだというので作りました。ダイエット中なので、カロリー控えめになるよう、油で揚げないでオーブン焼きにして、玉子ソースにマヨネーズだけでなくヨーグルトを混ぜました。
おいしくなるコツ
片栗粉をまぶしてオーブンで焼くと白くなるので、おいしく見えるように、少し手間ですが一度取り出し、鶏の油をつけてもう一度オーブンに入れて焼きます。 きゅうりを玉子ソースに混ぜ込むと水っぽくなりそうなので上にのせました。
- レシピID:1190012733
- 公開日:2016/09/06
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ダイエット中でもおいしいものを食べたいときにぜひどうぞ♪