*米粉で♪ココナッツバナナパウンドケーキ* レシピ・作り方

- 約1時間
- 500円前後

材料(4~5人分)
作り方
- 1 レシピに載せようと思ってなかったので、工程を撮っていませんでした。画像が工程の途中からでごめんなさい!
-
2
デシケイテッドココナッツは、フレーク状になってるココナッツです。私は食感が好きなので、ロングタイプを使っています。右はココナッツパウダーです。
- 3 ボウルに★を入れ、泡立て器でよく混ぜる。別の器にバナナ1本半をマッシャーでつぶしておく。
- 4 ☆を別のボウルに用意しますが、ココナッツオイルが固まっているようでしたら、溶けるまでレンチン。今日は暑いので溶けていた為、レンチンせずにそのままボウルに。
- 5 ボウルに☆を入れ、泡立て器でよく混ぜる。3のボウルに、つぶしたバナナと4を入れ、もったりするまで混ぜる。
- 6 4を型に流し入れ、残りのバナナを薄切りにして、飾り用としてのせる。
-
7
180℃のオーブンで35~40分焼きますが、15分経過後、画像のように すでにコンガリしてきたので一旦止めて焦げないよう途中でアルミホイルをかぶせて再度20分に設定して焼きました。
-
8
竹串で刺してみて、生地が付いてこないようだったら焼けてます。
-
9
包丁で切ったら、この通り断面がボロボロ。トホホ…( ノД`)かなりしっとりしているので、パン用の包丁をおススメします。
-
10
特に、焼きたては しっとりしておいしいです♪もし残ってしまったら、ラップにくるみ冷蔵庫で保存してください。米粉は硬くなります。食べる時にレンチンすると焼きたてのもっちり感が蘇ります
-
11
使った米粉にはちみつ、ココナッツオイルです。
きっかけ
最近お菓子作りに凝っていて研究の日々…。その中でこれはおいしいっ!と思ったものです。お菓子作りが苦手、面倒くさくて嫌いという特性を持っている私。ですが…これは本当に混ぜていくだけで簡単、ココナッツバナナファンの方なら気に入って頂けるハズです
おいしくなるコツ
焼き加減やホイルをかぶせるタイミングは、オーブンによって違うので様子を見ながらお願いします。米粉を小麦粉に代えると、バナナブレッドになると思います。近々、作ったらまたアップします。
- レシピID:1190012197
- 公開日:2016/06/12
関連情報
- 料理名
- ココナッツバナナパウンドケーキ

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません