温度計で失敗なしのローストビーフ レシピ・作り方

材料(8人分)
作り方
- 1 牛肉は焼き始める2時間前に冷蔵庫から出して室温に戻しておく
- 2 牛肉を洗って、よく水気を拭き取って、塩胡椒とニンニクを擦り込む
-
3
オーブンにそのまま入れられるフライパンを熱し、グレープシードオイルをひいて、牛肉を入れて、向きを変えながら全体の表面に焼き色をつける
-
4
オーブンにそのまま入れられるタイプのクッキング温度計を先端が肉の中心に届くように差し込み、150度のオーブンに入れる
-
5
肉の中止温度が60度になったらオーブンからフライパンを取り出す(1kgの塊で、1時間10分かかりました)
-
6
クッキング温度計を取り外し、牛肉を皿に移して、ホイルで覆って15分おき、15分経ったらホイルを外す
- 7 フライパンから、焦げた肉の塊やニンニクのかけらなどがあれば、フライ返しを使って取り除く
-
8
タマネギをくし切りに、マッシュルームを厚めにスライスして、7のフライパンを火にかけて、そこで炒める
-
9
タマネギとマッシュルームがしんなりしたら、ペーパータオルを敷いた皿に取り出し、余分な油を落とす
-
10
牛肉は、触れるくらい冷めてから、スライスすると綺麗に切りやすい
あなたにイチオシの商品
関連情報
- カテゴリ
- ローストビーフ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)
肉汁の出たフライパンで、玉ねぎとマッシュルームを焼くと美味しい付け合わせも!