焦がしバター香る♪チェリー入りダッチベイビー❤ レシピ・作り方
材料(2人分)
作り方
- 1 耐熱容器をクッキングペーパーを敷いたオーブンプレートに乗せ、220℃のオーブンで予熱します。
- 2 チェリーを水洗いし、水気をキッチンペーパーでよく取ります。半分に切り、種を取り除きます。
- 3 牛乳にバニラエッセンスを混ぜます。薄力粉、強力粉と塩を合わせます。バターはレンジで溶かします。
- 4 卵をボウルに割り、空気を入れるように約2分間よく泡立ちます。
- 5 ④の卵に牛乳を3回に分けて加えます。③で合わせた粉もよく混ぜながら3回に分けて加えます。
-
6
オーブンで温めた容器を③で溶かしたバターでまんべんなく塗ります。少しずつ塗っていくとバターが焦げ、良い香りが立ちます♪
※熱いバターが跳ねる恐れがありますので、気をつけてください。 -
7
⑤の生地を容器に分け流し、上に②のチェリーを乗せます。200℃のオーブンで20分焼きます。
※220℃に予熱したオーブンのドアを開けたら、ちょうど良い温度に下がります。 - 8 パンケーキが焼ける間にトッピングを用意します。チェリーとミントは水洗いします。いちごは薄きりし、レモンの1/8カットをさらに半分に切ります。
-
9
焼き上がりです♪
器そのままをテーブルに乗せてもいいし、お皿に移動したもいいです。 -
10
パンケーキの上にギリシャヨーグルトを乗せ、ベリーやフルーツを綺麗に盛りつけます。ミントで飾り、上に粉砂糖をまぶします。
レモン汁を全体に絞っていただきます( ´∀`) - 11 容器のままでテーブルに乗せても素敵♪
-
12
フィンランド流のパンケーキの食感がダッチベイビーに似てますが、大胆にオーブンプレートで焼きます! たくさん食べたい時におすすめ(笑)
レシピID:1160018266 -
13
アメリカのポップオーバーも生地が基本一緒ですが、マフィン型で焼くので、シュークリームのようにふわふわに出来上がります。
レシピID:1160017342
きっかけ
1日のお疲れ様褒美に甘い物が食べたくて、いつものパンケーキより少し健康的な選択肢として試してみました♪
おいしくなるコツ
※焼く途中でオーブンのドアを絶対に開けないでください!温度が下がったら、膨らまなくなってしまいます。 ※スキレットで作っても◎ スキレットはそのままにテーブルに乗せると可愛い♪ ※チェリーをブルーベリーに変えても良いです☆
- レシピID:1160019281
- 公開日:2015/05/13
関連情報
- 料理名
- 世界のパンケーキ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
焦がしバターの香りともっちりの食感に夢中になる〜
初夏のチェリーで自然の甘さUP!