桜ホワイトレアチーズ♪ レシピ・作り方

- 1時間以上
- 1,000円前後

材料(8人分)
- ★グラハムクッキー 80g
- ★無塩バター 40g
- ★桜の塩漬け 10g
- ☆クリームチーズ 150g
- ☆無糖ヨーグルト 50g
- ☆グラニュー糖 40g
- ☆卵黄 2個
- ☆ホワイトチョコレート 100g
- ☆粉ゼラチン 5g
- ☆水 25g
- ◆水 220g
- ◆グラニュー糖 20g
- ◆キルシュ酒 小さじ1
- ◆フランボワーズピュレ 10g
- ◆板ゼラチン 4g
- ◆桜エッセンス 少々
作り方
-
1
全ての工程分の桜の塩漬け(約30g)を水で洗い、たっぷり水につけて塩気を抜き、飾り用に綺麗なものを16個わける。
-
2
【桜風味のボトム】★
しっかり塩抜きした桜をみじん切りにする。 -
3
グラハムクッキーをビニール袋に入れ、めん棒で叩きしっかりと砕き、湯銭で溶かした無塩バターと②を入れしっかりと混ぜる。
-
4
セルクルにムースフィルムをつけ、下にラップをひいて底に③を詰め、冷蔵庫で冷やす。
-
5
【ホワイトレアチーズ】☆
粉ゼラチンと冷水を合わせてふやかしておき、湯銭で溶かす。 -
6
ホワイチョコレートを適度な大きさに刻み、湯銭で溶かす。
-
7
室温にもどしたクリームチーズにヨーグルトとグラニュー糖を加えすり混ぜる。
-
8
卵黄を少しずつ加え、しっかりと混ぜ合わせる。
-
9
⑤と⑥を⑧に加え、手早く混ぜ合わせたら一度こす。
-
10
生クリームを冷水にあてながら、ゆるめに泡だてて⑨と合わせセルクルに7分目くらいまで流す。
-
11
【桜ゼリー】◇
たっぷりの冷水で(分量外)で板ゼラチンをふやかしておく。 -
12
小鍋に水を入れ温めを止めグラニュー糖を加え混ぜ、溶けたら⑪のゼラチンとフランボワーズピュレを加えて混ぜ、一度こす。
- 13 氷水にあてて冷やし手で触って少し冷たいと感じるくらいになったら、キルシュ酒と桜エッセンスを好みの分量加えて混ぜる。
-
14
セルクルに流し、桜の塩漬けの形を整えたものを入れ飾り冷やす。
-
15
お好みで金箔などを飾ると豪華に見えます。私は以前頂いたものを贅沢使いしてしまいました
きっかけ
一度作ってみたかった桜とレアチーズの組み合わせ。そこに節電のためオーブンを使わない方法をと考えている時に、塩漬け入りのボトムを思いつき形にしてみました☆
おいしくなるコツ
桜エッセンスとキルシュは、桜リキュールに変更してもらっても大丈夫です! フランボワーズピュレの代わりに、冷凍フランボワーズ30gと水少々を火にかけ濾したものを10でもOKです☆ さらに中にベリーのコンポートなどを加えても美味しいです☆
- レシピID:1160001183
- 公開日:2011/04/16
関連情報
- カテゴリ
- その他のチーズケーキ
- 料理名
- レアチーズ

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません