ピーナッツ醤油ソースで食べるアレンジそうめん レシピ・作り方

材料(2人分)
- 手延べそうめん 4束( 2人分 )
- にんじん 千切り 30gほど
- ピーマン 千切り 1個
- 野菜を炒めるオイル オリーブオイル 大さじ1
- 野菜を炒めるとき お塩ちゃん 親指と人差し指で 極1つまみ
- ☆ピーナッツ醤油ソース☆ 調合しておく
- 醤油 大さじ2
- クランチ入りピーナッツバター 無塩無糖 大さじ1
- レモンのしぼり汁 大さじ1
- トマトジュース トマト野菜ジュースなど 大さじ1
- 低G.I.値 きび砂糖 又は きび砂糖 小さじ1
- おろしにんにく 1かけら分
- 一味唐辛子 小さくトントン 6ふり
- *トッピング*
- ミニトマト アイコなど カットして 2粒
- 刻み葱 大さじ1 × 人数分
- アマニ油 又は エゴマ油 上からかける 大さじ1 × 人数分
作り方
- 1 フライパンに、オリーブオイルを引き、にんじんとピーマンをお塩ちゃんでソテーしておく。
- 2 大き目の鍋で、分量外の水を沸騰させて、手延べそうめんを 袋に記載の規定時間茹でる。冷水にとり、よく冷やし、水気を切る。
- 3 大き目のボウルなどに、水気を切ったそうめんを入れ、あらかじめ、☆ピーナッツ醤油ソース☆の材料をあえておいたものを全部絡める。
- 4 お皿にそうめんを盛り付けて、にんじんとピーマンのソテーをのせて、トッピングの材料をのせる。その上から、アマニオイルをまわしかけて完成。
きっかけ
以前 スイカソムタムを作った残りのソースをそうめんに掛けたら おいしかったから。
おいしくなるコツ
アマニ油、えごま油がない場合は、ごま油で代用可能。より一層中華っぽい味が楽しめます。キュウリなども添えるとおいしいかも。
- レシピID:1150024088
- 公開日:2022/09/18
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
だしの効いた方が、もっとおいしいと思います。