- 現在地
-
ひと手間で鶏カラそっくり!厚揚げの唐揚げ レシピ・作り方
- カテゴリ
-
料理レシピ
材 料(2人分)
-
絹厚揚げ
4個(260g)
-
☆ガラスープ(粉末)
小さじ1
-
☆ガーリックパウダー
小さじ1
-
☆ホワイトペッパー
少々
-
タピオカ粉(片栗粉でも)
大さじ3
-
揚げ油
適量
お料理する上で知っていただきたいこと
ちぎる、下味、丸めて揚げる。
これで厚揚げが鶏カラそっくりに♪
厚揚げなので冷めても固くならず美味しい♡
作り方
-
1
絹厚揚げです。
もっちりタイプがオススメです。
-
2
ペーパーで余分な油を吸い取って、フォークでグサグサします。
味のしみが良くなるのと、ちぎりやすくなります。
-
3
1〜2cm角くらいに手でちぎります。
だいたい写真くらいの大きさです。
-
4
ボウルに入れ☆を混ぜ、しばらく置いて下味をつけます。
-
5
タピオカ粉を振り入れ混ぜます。
-
6
フライパンに1cmくらい油を熱し、5を一口大に丸めてそっと入れ、揚げ焼きに。
入れたら下の面が固まるまで触らない事! 触ると崩れます。
-
7
下面がこんがりしてカラっとなったらひっくり返し、もう片面も同様に揚げ焼きにします。
-
8
冷めても固くならず美味しいのでお弁当にも◎
むしろ冷めた方が鶏に近い食感になります。
タピオカ粉のプルプル感が、鶏っぽさを演出します(笑)
きっかけ
ふと厚揚げをちぎる事を思いついたので。
ちょうど片栗粉を切らしてたのでタピオカ粉を使用した所、いい感じになりました。
おいしくなるコツ
・タピオカ粉が無ければ片栗粉で代用できると思います(多分)
・既に火が通ってるものなので、こんがりカラっと揚がればOKです。
登録されているカテゴリ
- 目的・シーン:
-
節約料理
>
100円以下の節約料理
- 料理:
-
人気メニュー
>
唐揚げ
>
その他のから揚げ
レシピID: 1150010924
公開日:2016-04-30 22:48:22.0
つくったよスタンプ
15件
-
おいしかった
5
-
最近スタンプしたユーザー
-
簡単だった
4
-
最近スタンプしたユーザー
-
節約できたよ
6
-
最近スタンプしたユーザー
つくったよレポート
2件(2人)
-
2016.09.16
もーもー鶏カラまんまだっ感動!(^^)!厚揚げの外側が鶏皮で~♡騙された夫フフ♪片栗粉でOK!この発想に脱帽ですぅ旨々♥ごちそうさま。
薪の音
うぁぁ〜!発掘してくれてありがトン♡ 旦那様騙されましたか?きゃっほ〜ヽ(*´∀`)/ 片栗粉OKネ!メモ。さんQ 素敵レポも蟻が10♥
お返事を見る
-
2016.06.07
目的無くとりあえず買ってあった厚揚げが
美味しく変身♪
ご馳走様でした。
孔燐こうりん
大変遅くなり申し訳ありませんでした<(_ _*)> ひょっとしてアチラでもお世話になってます?(笑) うわー♪コレにレポ嬉しいで〜す♡ありがとう^_^
お返事を見る
関連情報
- 料理名
- 厚揚げの唐揚げ
- 料理用途
- 普段の料理 おつまみ おでかけ
[{"MainGroup":"大豆・豆腐","SubGroup":"厚揚げ","SubSubGroup":"厚揚げ"},{"MainGroup":"節約料理","SubGroup":"100円以下の節約料理","SubSubGroup":""},{"MainGroup":"人気メニュー","SubGroup":"唐揚げ","SubSubGroup":"その他のから揚げ"}]