いり鶏 レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
鶏肉は味がしみ込むようにフォークで数か所刺して一口大に切り、●の下味用の酒、しょうゆ、生姜をもみ込む。
-
2
にんじんは皮をむいて乱切りにする。熱湯で下茹でする。
-
3
ごぼうは皮をむいて乱切りにして酢水にさらした後、熱湯で下茹でする。
-
4
こんにゃくは包丁で細かい切り目を入れて一口大に切り、熱湯で下茹でする。
-
5
フライパンにごま油を入れてなじませる。くし形に切った玉ねぎと鶏肉を炒める。
-
6
鶏肉に火が通ったらにんじん、ごぼう、こんにゃくをフライパンに入れ〇の調味料を合わせて入れる。汁けがなくなるまで煮て出来上がり。7
きっかけ
お野菜とお肉をたくさん食べたくて子供たちも美味しく食べれるように煮ました。すべて一口大に切って炒めることで作るのも簡単だし、日持ちするのでたくさん作っても大丈夫です。 冷蔵庫で3日、毎日火を通すと5日程度保存できます。
おいしくなるコツ
下味をつけたり、下茹でするのはひと手間ですがそれで美味しくなります。他に好きな野菜を入れてください。
- レシピID:1140041956
- 公開日:2020/07/15
関連情報
- カテゴリ
- その他の鶏肉料理
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません