フランスの伝統的なパン菓子『クグロフ』 レシピ・作り方

- 1時間以上
- 300円前後

材料(6人分)
- 強力粉 A 135g
- 薄力粉 A 15g
- 砂糖 A 30g
- 塩 A 2g(小さじ1/2)
- ドライイースト A 3g((小さじ1)
- 牛乳(45℃に温めたもの) A 40ml
- 卵 A 1個
- 無塩バター (1cm角に切っておく) A 35g
- レーズン 60g
作り方
-
1
パンこね器にAの材料をすべて入れて、約5分こねる。
手こねの場合は、やわらかめの生地なので、牛乳の量を調節しながら、ひとかたまりになるまでこねる。 -
2
そこにレーズンを加えて、さらに少しこねる。
出来上がった生地をボールに入れて、ラップなどで覆って、暖かい場所で、1次発酵させる。(約40分) - 3 ガス抜きして丸め直した生地の真ん中に人指し指で、穴を開け、その穴を広げるようにして型に入れる。(型には、予めバターを塗っておく)
- 4 ラップなどで覆って、暖かい場所で、2次発酵(約2倍になるまで、約40分)させる。
-
5
180℃に予熱したオーブンに入れて約35分焼く。
きっかけ
フランス料理教室の復習をするために、新しくクグロフ型を買ったので作ってみたら、自分でもびっくりするくらい上手にできました。
おいしくなるコツ
2次発酵は2倍になるくらいまでしっかりしましょう。 レーズンに加えて、オレンジピール、アーモンドを入れたら、もっとおいしくなります。 焼いた翌日にトーストして、バターやジャムを塗って食べてもおいしいですよ。
- レシピID:1140002513
- 公開日:2011/06/24
関連情報
- カテゴリ
- バゲット・フランスパン
- 料理名
- クグロフ

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません