自作なら100円以下!モテモテ♪肉巻きおにぎり講座 レシピ・作り方
- 約15分
- 100円以下
材料(5~6人分)
作り方
- 1 牛肉は手のひらくらいの大きさで、一枚の大きさがしっかりしたものを選ぶ。細かく切れ目が入っているヤツだと、巻くときに厄介なので・・
-
2
まず、肉は焼肉のタレに一晩漬け込む。前の日にコレだけやっちゃう。
おもたせのときは、少々高めだけど、叙々苑のタレ使うべし!安い肉でもこれ1本で驚きの旨さに… - 3 おむすび用のご飯に、ゴマ油、塩(塩が多めの方が個人的には好み)、コショウを適量混ぜて味付けをします。
- 4 ごはんを俵むずびにする。(ゴマ油で手がベタつくので、ラップごしで造りましょう)
- 5 ごはんを何度かギュッと固めたら、手の平を使ってテーブルにコロコロ…
- 6 縦長に伸ばし、上下をトントンと叩いて、俵型に仕上げる。
- 7 肉を手の平に広げる。
- 8 ごはんを乗せる。
- 9 両側を肉で包み込むように巻く。
- 10 こんな感じ。
- 11 熱したフライパンに並べて弱火で焼く。この配置だと焼きやすい。わりとすぐ焦げるので、焦げすぎないようひとつひとつ様子を見ながら裏返す。上下の側面にも火が通るように縦にも焼き目を!
-
12
完成!
お好みで飾りゴマを散らしてくださいね。
イベントのときとかに差し入れしたら、間違いなく喜んでもらえます♪
きっかけ
おもたせで何か手料理を持っていくとき、これなら間違いなし!簡単なのにゴージャス!しかも、男女ともにウケる味。料理上手と勘違いしてもらえます(笑)。市販で買うと1つ300円以上もするけど、自作なら100円以下ですよー
おいしくなるコツ
タレの味次第(笑)。 気合を入れるときは、とびきりのタレで! ★ 合わせるワイン ★ お肉=赤ワインは△。ココは冷やした少し甘めのロゼワイン。中華料理と相性バツグンなロゼワインは、ご飯に絡んだゴマ油やタレの甘みと調和するんです♪
- レシピID:1130008708
- 公開日:2014/06/03
関連情報
- 料理名
- 肉巻きおにぎり 講座
レポートを送る
2 件