【鏡開き】お供えもちからおかき作り レシピ・作り方

材料(3人分)
- 鏡餅 小1個
- 塩 適宜
作り方
-
1
100均で売って炒る鏡餅です。
いつまでもカビたりしないのが便利ですよね。
周りのビニールを切り、餅を出します。なかなか出ないんだよな… -
2
ガボン❗️と唐突に取れて周りが餅のカスだらけ。(笑)
-
3
薄切りにします。
だいたい6ミリくらいです。
切りにくいので気をつけてくださいね。 -
4
皿に広げて干す。
余力があればひっくり返したりしてください。1回だけやりましたがあとは放置してました。 -
5
この日の夜です。
少し乾いてきました。 -
6
2日後。
パラパラしてきて油で揚げたらすごいことになりそうな… -
7
油で揚げた方がおいしいのですが、油を出すのもめんどうな感じの時はチンします。
この量なら半分ずつか
大きな皿に広げてレンジ600Wで2〜分加熱します。 -
8
だんだん膨らんで来るのが楽しいですよ。
熱いうちに塩をかける。
この塩は当たり鉢で細かくしておくと本当はいいんですが。
あなたにイチオシの商品
関連情報

ゆみたろう☆
お菓子作り、パン焼き、アルモンデ料理を投稿しています。和菓子とホットクックにどハマり中。
好きな素材は油揚げ、高野豆腐、白滝とつきこんにゃく、大豆ミート、そして仙台麩‼️ゆるベジ実践中。
つくれぽはすぐに承認させていただきますね♫
よろしくお願いします〜
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)
小さい鏡餅だから、こうやって食べたらたくさんできますよ♫