ひな祭り!大人も嬉しい☆サーモンいくらのカップ寿司 レシピ・作り方
材料(2人分)
作り方
- 1 ○の調味料を混ぜ、レンジで30秒ほど温めて砂糖を溶かす。炊き立てのご飯にサッと混ぜて味をなじませる。
-
2
お刺身用の鮭は一口大のそぎ切りにしておく。
卵は塩、砂糖少々を入れて2、3枚の薄焼きにし、冷めたら錦糸状に切る。
アボカドも一口大に切っておく。 -
3
1の酢飯の半量を盛り付け用の透明カップに入れる。
残りの半量に桜でんぷを入れ、ピンク色の酢飯を作る。 - 4 3の透明カップにアボカド・錦糸卵、ピンクの酢飯の順に綺麗な層が見えるように入れ、最後にサーモン、いくら、錦糸卵、アボカドを綺麗に盛り付けて、完成!
きっかけ
ひな祭り用のカップ寿司は子供っぽいものが多い・・・大人も嬉しい素材でアレンジしてみました!
おいしくなるコツ
酢飯に昆布茶を入れると風味が増します。透明のカップに盛り付ければ、綺麗な層が見えてパーティ用にもぴったりです。
- レシピID:1110000621
- 公開日:2011/02/28
関連情報
- カテゴリ
- その他の寿司
- 料理名
- サーモンといくらのカップ寿司
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません