もち米と白米は、研いで水気を切っておく。
米1合の目盛りまで水を入れ、通常どおり炊く。
炊きあがったら、しゃもじで少し押しつぶすように混ぜて、まとまりやすくしておく。
粒あんと粗塩をボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。
ラップを広げた上に、2のもち米(分量の1/8量)を指で広げる。
真ん中が少し厚くなるよう、大体7㎝×9㎝の長方形にのばす。
もち米の上に、粒あん(分量の1/8量)をのせる。
巾着しぼりの要領で、絞って形を整える。
ラップをはずして、仕上げの皿に移す。
茶こしできなこを振りかけ、ごま塩をあしらって、完成!
小豆と砂糖のみで作られている、市販の粒あんを使いました。
塩を加えることで、一段と甘味&風味がupしたようです(^_^)
レシピID: 1100025114
公開日:2020.04.01
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.