スタミナ!(^^)豚肉と冷凍小松菜の生姜焼き丼♪ レシピ・作り方

材料(2~3人分)
- 豚肉(切り落としor薄切り) 300g
- 塩、コショウ 各ひとつまみ
- 小麦粉 大さじ1
- ○チューブ生姜 小さじ2
- ○醤油 大さじ1
- ○オイスターソース 大さじ2
- ○水 50g
- 玉ねぎ 1個
- 冷凍小松菜 200g
- サラダ油 小さじ2×2
- 温かい白ご飯 150~180g×2~3
作り方
-
1
豚肉は一口大に切って塩コショウする。
玉ねぎは皮とヘタを除き、半分は縦に3~5㎜幅の薄切り、もう半分は横に3~5㎜幅の薄切りにする。
小松菜は解凍し、水分を絞っておく。 -
2
ボウルに豚肉、横に薄着した玉ねぎ、○の材料を入れて揉み込む。
10分ほどおいたら小麦粉も加え、軽く混ぜ合わせる。 -
3
中華鍋にサラダ油を熱し(中火)、小松菜と縦に薄切りした野菜を入れて炒める。
玉ねぎがしんなりしたら、取り出しておく。 -
4
中華鍋をさっと拭き、新しいサラダ油を入れる。
2の豚肉と玉ねぎを、ほぐすように炒める。 -
5
仕上げの皿に白ご飯を平らによそう。
3の野菜炒め→4の豚肉の順に盛り付けて、完成!
きっかけ
玉ねぎは切り方を分けなくても大丈夫です。 野菜と肉を別に炒めることで、味にメリハリをつけてみました。 野菜は、キャベツや青梗菜を使っても美味しいです(^_^)
- レシピID:1100020257
- 公開日:2018/10/31
関連情報
- 関連キーワード
- 生姜焼き 豚肉と野菜の丼 ヘルシーワンプレート 冷凍食材

レポートを送る
2 件
野菜たっぷりでボリュームも出ています(^_^)