ふわふわ厚焼きパンケーキ ♪ レシピ・作り方

材料(1人分)
- 卵白 1個
- 卵黄 1個
- 砂糖 大さじ1
- エサンテ(サラダ油) 大さじ1
- 牛乳 50cc
- 薄力粉 万能1(50g)
作り方
-
1
フライパンにクッキングシートを敷き、フタをしてインダクションレンジ2(ガス弱火)で予熱。
-
2
フードプロセッサー(ウィスク)に卵白と砂糖を入れ固く泡立てておく。
- 3 ボールに卵黄を入れて泡立て器で混ぜ、更にサラダ油を入れて泡立てるように混ぜる。最後に牛乳も加える。
-
4
粉をふるって入れ、泡立て器で混ぜる。メレンゲの半分も加える。
残りのメレンゲはゴムベラで「さっくり」混ぜる。 -
5
型に生地を、8分目流し入れ、インダクションレンジ2(ガス弱火)で30分焼く。
1個以上の時はちょっと長めに…。
※大フライパンには3個入ります。 -
6
焼きあがったら、ハサミで型を切り、お皿にひっくり返します。
-
7
キレイな焼き目のパンケーキが出来上がり!
-
8
型は使い捨てで、
1本の牛乳パックから、高さ7cmの型が4個分取れます。
つなぎめは、ホッチキスで…。
きっかけ
人気店のパンケーキの写真を見て、 何とか作れないかと思っていたところに入って来た、友人からの情報です。
おいしくなるコツ
サラダ油はエサンテ、クッキングシートは何度も使えるテフロン加工、グラスファイバーが便利。 フライパンの形の大きさに、丸く切って使います。 ※ 牛乳パックも、フライパンに入れて予熱すると生地が流れ出にくいようです。
- レシピID:1100006380
- 公開日:2013/03/02
関連商品
関連情報
- 料理名
- ふわふわ厚焼きパンケーキ
レポートを送る
20 件
つくったよレポート(20件)
-
成零雪丸2020/12/19 06:52試しに石油ストーブで焼いてみました(^_^;)
火力がちょっと強かったらしく焦げてしまいましたが、中はふわふわに焼けました! -
sarumie2020/07/23 23:07焦がしてしまいましたが、型の作り方からレシピまでとても勉強になりました!
-
toku-jiro-07072020/05/07 19:17美味しく出来ました。ごちそうさまでした。
-
noaの台所2020/02/22 21:572個焼いたので、高さが少し低いですが、子供は大喜びでした。
ごちそうさまでした。
レシピへのコメント
-
ozawakako1Fさま
私は牛乳パックをフライパンに、ギュッと押し付けながら生地を流すようにしてます。
そうするとはみ出すのもかなり抑えられます。 -
型とフライパンの間の隙間から種がどんどん流れ出しました。フィットするようにしないと行けないですね ^^;
-
楽天レシピさま、
ありがとうございます。
思いがけず、とっても嬉しいです。
これからも、よろしくお願いします。 -
こんにちは。楽天レシピスタッフです。
いつも楽天レシピをご利用頂きありがとうございます。
10月19日(日)のPickupレシピコーナーに、hirominさんと
コチラのレシピをご紹介させて頂きますので、
是非チェックして下さいね!
今後も素敵なレシピのご投稿をお待ちしています♪ -
Yume*さま
他層構造フライパンと、付属のフタを使ってください。
密封性の強いものでないと、中まで焼くことは難しいです。 -
蓋いるんですね。
蓋なしで焼いてしまったのでなかなか焼けずにいました。
蓋はアルミを被せるようなものでいけますか? -
匿名5203さま
わかりづらくてすみません。
万能カップは単位が「cc」で、測ると50gでした。
80cc=50g
多少誤差はあると思いますが、だいたいで大丈夫です。 -
薄力粉は万能1と書いてあって、写真には80gとありましたが、レシピには50gとなっていました。
どちらが正しいですか? -
トシベエ763さま
フライパンは多層構造のステンレス鍋です。
お手持ちが無いようでしたら、オーブンで挑戦されると良いかもしれないですね。
ただ、メーカーによって温度設定はわかりかねますが。
ぜひ、挑戦して見てくださいね。 -
料理初、初、初心者です(>_<) 使用する調理器具とかも知りたいのですが、どう見ても家にあるフライパンとは全然違う感じで…よろしくお願いします。
牛乳パックでできるので、
型を買う必要もありません。