聖護院大根の千枚漬け気分 レシピ・作り方

材料(10人分)
- 聖護院大根 0.5本
- 塩 大1
- 酢 大4
- みりん 大1
- 砂糖 大1.5
- だし昆布 5グラム
- ゆずの皮 1個分
作り方
-
1
聖護院大根は薄く半月切りにする
-
2
ボールに1 の 聖護院大根を入れ 塩 をいれて よくかきまわす
30分ほどおく -
3
水気をきる
-
4
お弁当箱に 3 をいれ
だし昆布をカットしていれる -
5
酢 みりん 砂糖を 小さいお鍋にいれて 煮詰める
-
6
4 に 5 を 入れる
-
7
ゆずは皮は
白いところを取り除いて千切りにしていれる
12時間冷蔵庫でおいておく
その後かきまわす
きっかけ
我が家の定番
おいしくなるコツ
ゆずの皮の切り方についてはレシピID: 1100005950も参照下さい 普通の大根 や 蕪でも 美味しいです
- レシピID:1100006061
- 公開日:2013/01/09
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- 大根
- 料理名
- お漬物

レポートを送る
17 件
つくったよレポート(17件)
-
レオ*2020/12/02 20:14柚が効いていてとっても美味しくいただきました♬
お店とかで売ってるような味で感動!!
また作りたいと思います(*´꒳`*)♡ -
菊丸330974082018/02/08 15:37美味しくいただきました。
-
やなママ☆2015/01/19 15:53聖護院大根では無く畑の大根で作りました。昨年、京都に行った時に買ったけどメッチャ高かった記憶があります。お家で作れて嬉♡レシピ有り難う〜(^-^)/
-
ちゃきゃろ2014/01/27 13:27聖護院大根を貰ったので作ってみました。簡単でめっちゃ美味しかったです。あっという間にお酒のおつまみに消えていきました(笑)また作ります♪
レシピへのコメント
-
こんにちは。突然のコメント失礼いたします。
ダイコンはいろんな方法でお漬物に出来ますよね^-^
実はわたくし、お漬け物の日本一を決める大会の「T-1グランプリ」を主催しております、実行委員の沼田と申します。
今年で4回目を迎えるこの大会は、全国からお漬け物のレシピを集め、日本一のお漬け物を決める大会となっております。
漬物好き、料理好きな方が集まるだけでなく、歴史を受け継いできた文化を継承していくイベントですので、是非ご家庭の自慢の味や、斬新な新しいお漬け物、普段つくられているお漬け物をエントリーいただければと思っております。
応募自体はWEB(http://t1gpx.com)登録などでとても簡単!
応募料金無料、お一人様何点でも応募可能です。
「T-1グランプリ」で検索していただいても、HPをご覧いただけます。
ご検討の程宜しくお願い致します。