大豆ミートの生姜焼き レシピ・作り方

- 約30分
- 1,000円前後

材料(4~5人分)
- 大豆ミート(フィレタイプ) 1袋
- 玉ねぎ 2個
- 椎茸 8枚
- ニンニク(あれば) 1欠片
- ●生姜 1/2個
- ●酒 大2
- ●醤油 大2
- ●みりん 大2
- ●粉末だし(昆布orかつお) 適量
作り方
-
1
玉ねぎ・椎茸を切る。ニンニクは芽を取って薄く切る。
-
2
お湯(弱火)5分で戻した大豆ミートは「洗って絞る」を3回繰り返し、材料の●に漬け、5分置いて下味をつける。
- 3 フライパンになたね油をひきニンニクを炒めて香りが出たら、玉ねぎ・椎茸を炒める。大豆ミートを加え玉ねぎが透明になったらできあがり。
きっかけ
料理代行サービスのオリジナル定番メニュー。 大豆ミート×有機野菜の組み合わせで 主に疲労回復コース・デットックスコースで登場します。
おいしくなるコツ
みりんを入れると少し甘みが出ます。 他のおかずに甘めのお料理がある場合はみりんはナシでも良いと思います。 玉ねぎと椎茸に塩コショウするとしょっぱくなるので注意。 大豆ミートを絞ってから下味をしみ込ませるため、しっかりお醤油味がついてます。
- レシピID:1090000404
- 公開日:2011/01/12
関連情報
- 料理名
- 生姜焼き
レポートを送る
2 件