「文旦ジャム♪」マーマレード♪o(^▽^)o レシピ・作り方

材料(文旦1個人分)
- 文旦 1個
- 砂糖 150g
作り方
-
1
文旦の皮を剥きます♪白いワタがつかないよう剥くのが基本なのですが、私は気にせず、白い部分もつけて剥いています♪詳しい文旦の皮の剥き方はこちら→レシピID:1080010555
-
2
剥いた文旦の皮を、1mm幅にこまかく切っていきます♪切りながら水にさらして、全て切れたら、水からあげます♪
-
3
鍋に水と「2」を入れて沸騰させ、3分くらい茹でたらザルにあけ、茹でこぼします♪水を替えてもう一度茹でこぼす作業をあと2回繰り返します♪
-
4
「3」の茹でこぼし作業が終わった文旦の皮を冷水に取り、そのまま半日、水にさらしてアク抜きをします♪半日経ったら水を替えて、あと半日、水にさらします♪
-
5
「4」を水からあげて鍋に移し、鍋いっぱいに水を入れ、砂糖を1/3量(50g)入れて強火にかけます♪沸騰したら弱火にし、フタをせずそのままコトコト煮ます♪
-
6
「5」の水が半分まで減ったら、砂糖をまた1/3量(50g)入れて煮詰め、さらに水が鍋の1/3まで減ったら、残りの砂糖1/3量(50g)を入れて煮詰めます♪
-
7
煮汁がさらに減ってきたら、ここからは集中して付きっきりで、煮汁が少しだけ残った状態でトロリとなったら、火を止めます♪(煮汁がほとんど無いと、冷めた時に固くなります☆)
-
8
粗熱が取れたら、瓶などの保存容器に移して、冷蔵庫で保存します♪
きっかけ
大きな文旦をいただいたのですが、大量の皮を捨てるのがもったいなくて、初めて文旦の皮でジャムを作ってみました♪(^ー^)ノ
おいしくなるコツ
煮汁を最後に煮詰める時に、少し集中力が要りますが、後は難しい作業はありません♪ 時間はかかりますが、手作りの美味しい文旦マーマレードを作ってみてください♪d(^_^o)
- レシピID:1080010556
- 公開日:2015/02/28
関連商品
関連情報
- 料理名
- 文旦ジャム

レポートを送る
5 件
つくったよレポート(5件)
-
はるあきママ2021/02/25 15:48作る最中、部屋中がいい香り。三温糖を使ったので少し茶色ですが、美味しくできました。
ジャムとしてはもちろん、柚子茶みたいにお湯で溶いても美味しそうです。 -
抹茶ちょこれぇと2021/02/07 21:41分厚い皮が無駄なくおいしくなって嬉しいです。最初は甘い、後でほろ苦~!私は好きですが子供には大人の味だったようです。スコーンやヨーグルトに入れて食べてます。
-
comohana..2018/12/17 08:16レシピを参考にタンカンでジャムを作りました。とても美味しくできました。ありがとうございます。
-
ベル05272018/04/21 15:52なんだか写真は色味が悪いですが、簡単で美味しく出来ました☆程よい苦味もよかったです♡レシピありがとうございました☆