お野菜たっぷり・ココナッツ風味のチキンカレー レシピ・作り方

- 1時間以上
- 1,000円前後

材料(3~4人分)
- ★鶏もも肉 300g
- ★ヨーグルト 大さじ3
- ★ターメリックパウダー 小さじ1/4
- 玉ねぎ 1個
- しょうが 10g
- にんにく 1かけ
- ししとう 4本
- バナナ 1本
- オクラ 5~6本
- パプリカ 1/2個
- カットトマト缶 200g
- ココナッツミルク缶 200ml
- サラダ油 大さじ2
- 水 2カップ
- 塩 小さじ1~2
- ナンプラー 小さじ2
- ◎カルダモン 4個
- ◎クローブ 4個
- ◎赤唐辛子 1本
- ◎黒コショウ粒 小さじ1/2
- ◎シナモン 1/2本
- ◎ベイリーフ 1枚
- ◎クミンシード 小さじ1
- ◎ニゲラ(ブラッククミン) 小さじ1(あれば)
- ●カイエンペッパー 小さじ1/2
- ●コリアンダーパウダー 小さじ2
- ●ガラムマサラ 小さじ2
- パクチー(飾り用) 大さじ1程度(あれば)
作り方
- 1 鶏もも肉を一口大に切って、★のヨーグルトとターメリックパウダーと混ぜて、調理時まで冷蔵庫に置いておきます。時間に余裕があれば数時間置くとベター。
-
2
玉ねぎは縦に半分に切ったあと繊維に垂直に半分にし、繊維に沿って薄くスライスします。しょうがとにんにくはすりおろし、ししとうは小口切りにします。
- 3 バナナは皮をむいて粗みじん切りにします。パプリカは一口大に切り、オクラはさっと湯通しして半分に切ります。
-
4
フライパンに油を入れ、◎のカルダモン~ベイリーフまでを入れて弱めの中火で熱します。スパイスから泡がたってきたら、残りのクミンシード、ニゲラも入れて香りが立つまで炒めます。
-
5
4に玉ねぎを入れ、強火にして玉ねぎの水分をしっかり飛ばし、キツネ色になるまで炒めます。にんにく、しょうがを入れて香りを立たせ、ししとうも入れて色が鮮やかになるまで炒めます。
-
6
トマト缶を入れ、強火にして水分を飛ばします。全体がまとまってペースト状になるまでしっかり炒めたらバナナを入れ、木べらでつぶしながらペーストにまとまるようにしっかり混ぜていきます。
-
7
弱火にして、●と塩小さじ1を入れて1分ほどよく混ぜます。
-
8
7にヨーグルトに漬けた鶏もも肉を入れて強火にします。焦げ付かないように手早く混ぜて、肉に絡めていきます。鶏肉の表面が白っぽくなり、弾力が出るまで炒めます。
-
9
水2カップを入れ、沸騰したら弱火にして鶏肉に火が通るまで10分程度煮込みます。ルーのカレーよりサラッとした質感になるように。水分が足りなそうなら分量外の水を大さじ2程度足します。
-
10
ココナッツミルク、オクラを入れて混ぜ、引き続きあたためます。味を見て、残りの塩(小さじ1程度)とナンプラーを入れて味を整えます。物足りない感じがしたら、塩を足してもOK。
-
11
味が決まったら、パプリカを入れて3分ほど煮込みます。お皿に盛り付け、パクチーを飾ってできあがり!
きっかけ
自分の好きなカレーのスパイス、食材を全部使ったらどうなるだろう?と思って作ったのがキッカケです。
おいしくなるコツ
5と6で、玉ねぎとトマトの水分が飛ぶまでしっかり炒めるのがコツ。木べらでかき混ぜたときに戻らないくらいが目安。液状だったらさらに炒めてください。
- レシピID:1070046244
- 公開日:2017/07/25
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません