大根は干して染みる!おでん風☆大根の煮物 レシピ・作り方

- 約1時間
- 500円前後

材料(4人分)
- 好みの練り物(ウィンナー、ゲソ、タコ等) 8個
- 大根 1/4本
- 出し汁 1L
- ⚫︎醤油 大さじ2~3
- ⚫︎お酒 大さじ3
- ⚫︎砂糖 小さじ1
- ⚫︎みりん 大さじ3
- ⚫︎オイスターソース 大さじ1
作り方
-
1
大根は2〜3㎝幅のイチョウ切りに。
ザルに乗せて、天日干しに。
朝から晩まで干します。
たっぷりの水に大根を入れて、弱火で20分下茹でします。
冷水に取り、ザルに上げます。 -
2
鍋に出し汁と⚫︎の調味料を入れます。
下茹でした大根を入れます。
20分、弱火で煮込みます。
大根に味が付いたら、練り物を入れます。
更に弱火で、コトコト1時間煮込みます。 -
3
味がしっかり染み込んだら、出来上がり*\(^o^)/*
お好みで、辛子(分量外)を付けて、お召し上がり下さいね。
きっかけ
寒いので、身体が温まるおでんを作りました。 大根を干して下茹でしたので、味がしっかり染み込んでいます。
おいしくなるコツ
大根は干すと、甘みが増して美味しいです。 一度下茹ですると、味がしっかり染み込みます。
- レシピID:1070043375
- 公開日:2017/01/08
関連情報
- 料理名
- おでん

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
育ち盛り3人ママ☆2020/01/17 15:33厚揚げと一緒に煮込みました。
美味しかったです!
ありがとうございました♪