プクッと膨らむチョコレートカップケーキの作り方 レシピ・作り方

材料(4個人分)
- 卵 Lサイズ 1個
- 無塩バター 卵と同じ重さ
- 薄力粉 卵と同じ重さ
- グラニュー糖 卵と同じ重さ
- チョコレート 卵と同じ重さ
- ベーキングパウダー 2g
- 製菓用ココア 6g
- マフィン紙型 底形55mmx50mm 4個
作り方
- 1 卵とバターを冷蔵庫から出して、常温に戻す。
-
2
卵を割って重さを量る。
バター、薄力粉、グラニュー糖、チョコレートを卵と同じ重さに量る。
ベーキングパウダー 2g、薄力粉、粉末ココアを合わせて 3回ほどふるっておく。 -
3
チョコレートを細かく刻む。
手の温度でチョコレートが溶けないように手早くチョコレートを刻む。 -
4
バターをハンドミキサーで混ぜる。
柔らかくなったバターの中に砂糖を3回ぐらいに分けて加える。
バターと砂糖をハンドミキサーでよく混ぜる。 -
5
オーブンの中に鉄板もいれて180度に予熱する。
卵を溶きほぐす。
卵をバターの中に3回ぐらいに分けて加える。
ハンドミキサーでバターと卵をしっかりと混ぜ合わせる。 -
6
ふるった小麦粉を3回くらいにわけてボウルに加えて、ハンドミキサーでしっかりと混ぜ合わせる 。
-
7
生地に艶が出てきたら 細かく刻んだチョコレートを生地の中に加える。
ゴムベラで生地をまぜる。 -
8
生地をマフィン紙型に分ける。
マフィンの紙型をトントンと落として、空気を抜く 。
180度に予熱したオーブンにカップケーキをいれる -
9
焼きはじめから21分後、カップケーキの中央に竹串をさして、焼きあがったかを確認する。
21-23分で焼きあがると思います -
10
ケーキクーラーの上にカップケーキを置いて、粗熱をとる。
粗熱がとれたら、乾燥しないように、袋に入れる
きっかけ
チョコレートたっぷりのカップケーキをたべたかったので、作りました。
おいしくなるコツ
バターをふわふわに柔らかくすることです。
- レシピID:1070038816
- 公開日:2016/03/12
関連情報
- 料理名
- チョコレートカップケーキ

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ひなりな05042022/03/12 11:39とっても美味しかったです☆