レバニラ炒め レシピ・作り方

材料(2~3人分)
作り方
-
1
豚レバーは8mm位のそぎ切りにします。
何度か水を替え、軽くもみ洗いをします。
ボウルに★の材料と水気を切った豚レバーを入れて漬け込みます。(冷蔵庫で5分) -
2
ボウルに●の材料を混ぜておきます。
ニラは5cm位に切ります。 -
3
豚レバーをザルにあけて水気を切ります。
ビニール袋に片栗粉を入れます。
豚レバーを入れてシャカシャカ振って片栗粉をまぶします。
170度くらいの油で表面がカリッとするまで揚げます。 -
4
フライパンにごま油をひいて火を着けます
煙が出るくらいまで熱したらもやしを入れて炒めます。しんなりしてきたらニラを入れ塩こしょうして炒めます。 -
5
もやしとニラを淵の方に除けて真ん中に揚げた豚レバーを入れます。●の調味料を豚レバーを中心に回し入れます。
全体に絡むように混ぜます。少しトロッとした感じなったら完成です。 -
6
※ 2014.11.25
豚レバーの漬け込み時間を(30分~1時間)から(5分)に変更しました。
漬け込む時間が長いほど臭みが増す感じがします。
きっかけ
無性にレバニラが食べたくなったので 王将のレバニラをイメージしてつくりました。
おいしくなるコツ
豚レバーの下処理はそれぞれの方法でいいです。 豚レバーは新鮮なものを使います。(臭みが少ないので下処理が簡単です) 下味用の★材料はレバーの量により調整します。 (レバーが浸るように) フライパンの火加減は最初から最後まで強火です。
- レシピID:1070032303
- 公開日:2014/10/09
関連情報
- 料理名
- レバニラ炒め
レポートを送る
4 件
子供もパクパク食べてくれるので助かります。