チューブで簡単!さよりの叩き、梅肉和え。 レシピ・作り方

- 約15分
- 300円前後

材料(1人分)
- さより 1匹
- ●梅肉チューブ (魚の大きさにより)小さじ1〜2
- ●牡蠣醤油(なければ普通の醤油) (魚の大きさにより)小さじ1/2〜1
作り方
-
1
さよりは鱗を落として、斜めに頭を落とします。
腹ビレを取ります。
腹をさいて、内臓を掻き出します。
綺麗に水洗いします。
腹開きにして、中骨をすき取ります。 -
2
腹骨を取り、縦半分に切ったら、1cm程度に切ります。
ボールにさよりを入れたら、醤油と梅肉を入れます。
※大きさにより、調味料は調節してね。 -
3
お好みで、大根のツマを作り、大葉の上にこんもり盛りつけたら、出来上がり〜♪
きっかけ
さよりはシンプルでさっぱりしているので、梅干しのようなすっぱい材料と合います。
おいしくなるコツ
さよりの腹の黒い膜は臭みの元なので、きれいに洗って下さいね。
- レシピID:1070027421
- 公開日:2014/01/24
関連情報
- カテゴリ
- その他のさかな全般
- 料理名
- さよりの梅肉和え

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません