秋刀魚と豆腐の☆ふわっと焼き レシピ・作り方

- 約30分
- 500円前後

材料(3人分)
作り方
-
1
秋刀魚は3枚おろしにして、小骨を取り除きます。
※皮を付けたままなので、脂ものっています。
生姜は擦りおろします。
長ネギ、秋刀魚、豆腐を食べやすい大きさに切ります。 -
2
FPに、秋刀魚、長ネギ、豆腐、生姜の擦りおろし、●の調味料を入れて撹拌します。
ある程度、食感が残る粗みじん切りにします。 -
3
フライパンに油を入れて温めておきます。
スプーン2つを使い、くるくると形を整えながら、熱したフライパンの中に入れて行きます。 -
4
中火で焼き上げます。
秋刀魚2匹で、13個程度のさんまバーグが作れます。 -
5
焼き色が付いたら、裏返します。
-
6
中まで火が通ったら、お皿に盛って出来上がりです。
-
7
大葉で包んで、楊枝でさせば運動会や、お正月、パーティ、クリスマス、おもてなしにもピッタリです (o^ω^o)
下味がついているので、そのまま手でパクパク食べられますよ。 -
8
豆腐は水切りしなくて大丈夫です。今回は絹豆腐で作りました。
秋刀魚のパサつきがなく、ふっくらジューシーです☆
表面はカリカリで、中はふんわりしています。
きっかけ
料理コンテスト用に考案しました。
おいしくなるコツ
FPで粗みじん切りにします。完全にペースト状にしないで下さい。 ある程度食感を残して下さい。
- レシピID:1070012467
- 公開日:2012/09/13
関連情報
- カテゴリ
- さんま
- 料理名
- 秋刀魚のハンバーグ

レポートを送る
2 件
つくったよレポート(2件)
-
popnmusic3962019/05/19 16:29我が家のFPが大活躍~♪
簡単にできておいしかったです(●´ω`●) -
ta83162012/11/01 13:23大葉の数が足りず刻んで。。ふんわりで味もしっかりしてて美味しかったです☆
主人もめちゃ褒めでした♡
寒くなったね~ぷぅちゃん・パパ・ママも風邪ひかないようにね♪