家の粉だし レシピ・作り方

家の粉だし
mococo05
mococo05
乾物の保存法や粉だしの包み方など記録。

材料(4人分)

  • <味噌汁>
  • 煮干 3~4匹
  • 昆布 1×5cm2枚
  • <味噌汁、その2>
  • 昆布 1×5cm2枚
  • 焼きあご 1/2本
  • <中華スープ>
  • 干しホタテ 1個
  • 干し椎茸 1/4枚
  • <煮浸し、お吸い物>
  • 鰹節 1パック
  • 昆布 1×5cm2枚
  • <その他>
  • キッチンペーパーやお茶パック 1個

作り方

  1. 1 <粉だしの利点>
    ・少量短時間でだしがよく出る。

    ・包んで入れればこす手間がない。

    ・ざらつきが気にならない料理には直接振り入れて使える。

    と、とにかく手軽です。
  2. 2 鰹節:大きい袋の物は空気をしっかり抜いて常温保存長期は冷凍保存。個包装になっている物は常温保存で。
  3. 3 圧削りなどは冷凍保存しています。

    濃い出汁には圧削りや混合節、直接ふりかけたりする場合はうす削りが便利。
  4. 4 煮干:酸化しやすいので、色が黄色くなっておらず新鮮な物を冷凍保存。

    ハラワタだけとってから冷凍しておいても、その都度とってもどちらでも可。
  5. 5 昆布:使いやすい大きさにはさみで切ってビンなどにいれ、常温保存。

    家では1×5cm程度に切ってビンに保存。
  6. 6 乾燥ホタテ:ミルサーで簡単に粉になる。空気を抜いて常温保存。

    焼きあご:半分に折ってビンに入れて冷凍保存。
  7. 7 干し椎茸:湿気に気をつけて常温保存、購入後天日に当てるとビタミンDが増える。
    水につけて冷蔵庫でゆっくり戻した方が美味しいが、急いでいる時は粉にする。
  8. 8 <キッチンペーパーで粉だしの包み方>

    ・お茶パックに入れるより楽です。
  9. 9 中央部分に粉だしをおく。
  10. 10 少しずらして半分に折る。

    (空間が広くなり、粉だしが中で泳ぎやすくなります)
  11. 11 両端をたたんで。
  12. 12 上に折り返し。
  13. 13 はしを織り込む。
  14. 14 箸でつつくと敗れたりするので注意します。

    出汁が出たらお玉にとってぎゅっと絞ってから捨てます。
  15. 15 煮干やあごと昆布は粗めに粉にしてお茶を出すこれに入れても。
  16. 16 <例1:味噌汁 4人分>
    煮干 4~5匹
    (腹ワタをとる)
    昆布 1×5cm2枚

    ミルサーで粉にして包んで具と一緒に煮出す。(中火でゆっくり沸かす)
  17. 17 <例2:煮浸しなど>
    鰹節1パックを粉にして直接振り入れ、材料と共に煮る。
    昆布ははさみで細くきる。

きっかけ

粉出汁の包み方や乾物の保存など記録。

おいしくなるコツ

作り置きするより、使う直前にミルサーで粉にすると風味がよくて美味しいです。

  • レシピID:1070009357
  • 公開日:2012/06/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のだし
料理名
粉だし
mococo05
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る