桜あんぱん レシピ・作り方
材料(6人分)
- 強力粉 150g
- 砂糖 12g
- 塩 2g
- インスタントドライイースト 2g
- バター 10g
- 水 100g
- 桜あん 170g
- 桜の花塩漬け(お好みで) 12本分
作り方
-
1
桜の花の塩漬けは水につけて置き20分程度置いたら、
再度水を変えつけておく ペーパーなどの上に置き乾かしておく - 2 強力粉、砂糖、イーストをボ―ルに入れ、ゴムベラ等でよく混ぜる
- 3 水に塩を入れ溶かしたものを入れ、粉気が無くなるまで混ぜる(イーストめがけて水を入れる)
- 4 粉気が無くなったら生地を台にだし捏ねる
- 5 生地を手で押す、戻すを繰り返し、ドレッジを使いながら捏ねていく
- 6 生地が繋がってきたら室温に戻したバターを入れる
-
7
生地が滑らかになってきたら、若干生地を台に叩きつけるように、
この作業を手早く50回以上繰り返して生地を捏ねていく -
8
生地表面が滑らかにつるんとし、弾力の良い状態になったらボールに
入れラップや濡れ布巾をかぶせ一次発酵をとる -
9
一次発酵後(目安30℃前後60分)約2倍になるまで。
※発酵時間は季節と気温、生地温度等により変わる
真ん中に指で穴をあけ発酵できているか確認する -
10
6等分にし丸め直し10~15分置いておく(ベンチタイム)
このとき乾燥しないよう濡れ布巾等をかぶせておく - 11 桜あんを包みとじ目を下にしておく
- 12 ひとまわり大きくなるまであたたかいところで二次発酵
- 13 お好みで桜の花を乗せ、180℃に予熱しておいたオーブンで20分間程度焼く
- 14 ※オーブンに合わせて焼き温度・時間は調整してください。
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
マハロ+2021/02/27 00:49これは…!! かなり好きな味で美味しかったです♪
ほんのり塩気を感じる桜あんと、ふわふわもっちりパンの合わせ技が罪深かったです!
このパンはリピートします☆