蕨のアク抜き♪ レシピ・作り方
材料(保存用人分)
- 生の蕨 5把み 600g程度
- お米の研ぎ汁 蕨が浸かる位
作り方
- 1 蕨には細かな毛が生えてるので水で洗ってください。簡単にとれます。写真は洗う前、うぶ毛のような物が見えます。
- 2 沸騰したお米の研ぎ汁で洗った蕨を茹でます。研ぎ汁は濃ゆい方が良いので研ぎはじめの水から使ってください。茹で時間は10分程度です。
-
3
火を止めたら2〜3時間放置。洗って水に浸しておいてください。
冷蔵庫保存するなら水に浸したまま、冷凍するなら水気を切ってください。
きっかけ
お知り合いの土地に生えていて、春になると頂くので。摘み取りも楽しいです♪
おいしくなるコツ
山菜うどんや天ぷらにするなど用途が決まってる時は(1週間程度で使い切る時)冷蔵庫で水につけたまま保管、後でスープにするかも?など保存したい時は水気を切って冷凍すると1か月位は変質しません。
- レシピID:1060013127
- 公開日:2020/04/11
関連情報
- カテゴリ
- わらび
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
*॰☆*°2021/05/18 21:33重曹がなかったので助かりました!レシピありがとうございます♪美味しく活用出来ました!
茹でた蕨は水につけて冷蔵庫で1週間、水気を切って冷蔵庫で1か月持ちました。