作り置き♪オージービーフ1kgで牛丼☆ レシピ・作り方
材料(8人分)
作り方
-
1
干し椎茸はお湯で戻しておきます。丁寧にごみを取り除き(虫がいることもあるので)薄くスライスします。
しらたきはざく切り、玉ねぎは細めのくし切り、生姜はせん切りにします。 - 2 厚手の鍋(バーミキュラ直径22cm)に玉ねぎ半分 しらたき 干し椎茸を入れ、その上に牛肉半分と★を入れて火にかけます。
-
3
沸騰する前に少しずつ肉をほぐしていきます。
先に入れた肉がほぐれて白っぽくなり始めたら、残りの肉も入れてほぐします。 -
4
沸騰し始めたらアクを取ります。
残りの玉ねぎを入れ、アルミホイルで落とし蓋をしてから蓋をして弱火で15分加熱します。 - 5 20分位したら蓋を開けて、吹きこぼれないように火加減を調整しながらあと20分位加熱して軽く煮詰めていきます。
-
6
小鍋に一口大に切った厚揚げを入れ、牛肉の煮汁をかぶる位注ぎ、アルミホイルで落とし蓋をして煮ていきます。
煮汁が半分位まで煮詰めます。 -
7
器にご飯をよそい、牛肉と厚揚げを盛り付け、煮汁をかけます。
お好みで、紅しょうが、七味、卵等を添えて出来上がりです。 -
8
今日食べない分は、保存容器に移し、保冷剤等を使って手早く冷まし、冷蔵や冷凍します。
食べる時はレンジかお鍋で温めなおして下さい。
きっかけ
オージービーフが激安だったので。
おいしくなるコツ
豆腐や厚揚げからは水がでたり煮崩れたりするので、別鍋を使うのをオススメします。 冷凍するとしらたきは食感が変わるので、苦手な方は冷蔵保存の方が良いかも知れないです。
- レシピID:1050016958
- 公開日:2019/10/03
関連情報
- カテゴリ
- 牛丼作り置き・冷凍できるおかず
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
スープジャーに入れてお弁当にしたり夜食にしたり…たっぷり作りました。