甘酸っぱい!まるでイチゴか?ゆすらうめジャム レシピ・作り方

材料(10人分)
- ゆすらうめ 400g
- 砂糖 200g
作り方
-
1
ゆすらうめを水洗いします。
-
2
鍋にゆすらうめ、砂糖をいれます。
-
3
強火で煮たつまで加熱。
-
4
中火にして10分ほど加熱。やさしく混ぜる程度。つぶす必要はないです。
-
5
鍋からゆすらうめを味噌漉しにいれて種だけとってボウルなどに移します。この作業しながら、あと10分加熱します。
-
6
ジャムがついたままの種がボウルいっぱいになりました。
-
7
はい、完成。容器につめたらおしまい。
-
8
最後にジャム付きの種を味噌漉しにいれたまま湯200ccをいれた鍋と一緒に弱火にかけます。
-
9
8の湯にジャムだけ溶け出し、ゆすらうめジャムティーができました。
-
10
味噌漉しと種、鍋からもジャムがきれいにとれました。
たぶんこれが一番洗い物が楽だと思います。 -
11
ホットケーキにゆすらうめジャムをかけてみました。
いい香り、色もあざやか、おいしそう。3時までこらえろ・・・!
きっかけ
ゆすらうめが結構実りまして、庭の昆虫や野鳥の餌になるまえに収穫しました。 結構量があったので定番のジャムにするのがよいのかな、と。
おいしくなるコツ
最初に種をとるとジャムに不可欠なペクチン質が不足するので、実はつぶさずにそのままいれるのがよいです。 失敗すると瓶につめられた砂糖が冷えると固まってとれなくなります。
- レシピID:1050014354
- 公開日:2017/06/12
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- その他のジャム
- 料理名
- 俺楽ゆすらうめジャム

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
せっかくだから俺はこの赤のゆすらうめをジャムにするぜ!