☆★手抜きでも剥がれず旨い♪ピーマンの肉詰め★☆ レシピ・作り方

材料(12切れ人分)
- 市販の生のハンバーグ 120gx2個分
- ピーマン 中型6個
- ○ナツメグパウダーかオールスパイス 4振りくらい
- ○胡椒 3振りくらい
- ●ケチャップ 大匙3
- ●中濃ウスターソース 大匙1
- ●赤ワイン 大匙2
- ●あればオレガノ 1振り
- ●砂糖 1つまみ
- ●旨み調味料(抜きもOK) 2振り
- 小麦粉や片栗粉 小匙2〜大匙1杯分くらい
- オリーブオイルかサラダオイル 大匙1
作り方
-
1
今回はスーパーライフのプレーンな生ハンバーグを利用しました。
-
2
タネをつくります。生ハンバーグをボールに移して形を崩し、ナツメグパウダー、胡椒振り入れて混ぜておきます。
-
3
ピーマンを縦半分に切ります。※最初からヘタ部分丸々切り落とのはNGです
-
4
気になるヘタがあればヘタだけ切り落とします。
-
5
ペティナイフか指で種の付いて繋がっている部分のみを切り取ります※「ワク」は残します
-
6
まだ残っている種が気になれば流水に当てて除き、キッチンペーパーなどで軽く水を切ります。
-
7
ピーマンの内側に小麦粉か片栗粉を指で摘んで軽く付けます。
-
8
2番のタネをピーマンに入れ込むようにします。ヘタ方向の「ワク」がタネが外れないためのストッパーになります。
-
9
このようにほぼ平らに詰めます。
-
10
フライパンにオリーブオイルかサラダオイルを熱し、肉の面を下にして焼きます。
-
11
大きさにもよりますが中火で2分ほど焼いて、そのままアルミホイルで作った蓋を被せて弱火にし、7分ほど中まで火を通して焼きます※焼くのは肉の面だけで裏返すのは今回NGです
-
12
焼けたようなら皿に移します。一個も剥がれてませんね。
-
13
タレをつくります。そのままのフライパンに●印の材料を入れて温めて馴染ませます。
-
14
皿に移してあったピーマンの肉詰めにかけて出します。
きっかけ
ピーマンの肉詰めは大概手がかかります。
おいしくなるコツ
ちょっとスパイスを加えると手作り感が増します。クイーンズ伊勢丹の生ハンバーグは最初からスパイス多めで追加がほとんど不要と感じます。
- レシピID:1040034140
- 公開日:2025/03/15
関連情報

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
co312025/03/27 19:08ハンバーグはいつも手作りしてますが、今回初めて牛肉生ハンバーグを買いました。
赤ワインもあったし美味しく出来上がりました。