☆★ヨコイのソースで♪オムレツ乗せあんかけスパ★☆ レシピ・作り方

☆★ヨコイのソースで♪オムレツ乗せあんかけスパ★☆
  • 約30分
めーぷんぷい
めーぷんぷい
愛知の昭和の喫茶店育ちなのでイタスパ(ナポリタン)もミートも鉄板に卵を敷く派ですが、餡かけスパは皿にソースが溜まった状態で出すもの。なので卵を上に乗っけました。

材料(2人分)

  • ヨコイのあんかけスパソース 2人分
  • ヨコイの太スパゲティ乾麺 他メーカー可) 1人分(90g)x2
  • ⚪️玉ねぎ 2分の1個
  • ⚪️ピーマン 2〜3個
  • ⚪️赤ウインナー 6本
  • ⚪️ベーコン 2枚
  • ⚪️ハム 2枚
  • ⚫️卵 3個
  • ⚫️コーヒーフレッシュ 3個
  • ⚫️塩、胡椒 少々
  • ※サラダオイル①またはオリーブオイル 大匙1
  • ※サラダオイル②かオリーブオイル 大匙1
  • ☆サラダオイル③かオリーブオイル 小匙1x2
  • ☆バター 小匙1x2
  • ♯氷水 ボール1杯くらい

作り方

  1. 1 玉ねぎ、ピーマン、赤ウインナーは薄切り、ベーコン、ハムは1.5cn幅くらいにカットしておきます。※具材がきっちり揃わなくても量もお好みでOK、マッシュルームやシメジも美味しいです。
  2. 2 ボールに卵を溶いて⚫️印の材料を混ぜてオムレツの卵液の用意をしておきます※オムレツをつくるときは卵一個につきスジャータ等のコーヒーフレッシュ1個と考えてますが牛乳大匙1でもOKです
  3. 3 鍋に湯を沸かしてスパゲッティを茹で始めます。今回使用のヨコイのパスタソースも同時に湯煎で温めておきます。
  4. 4 参考までにヨコイの太麺2.2mなら11~13分、麺100gに対し湯1Lの塩が小匙1と記載があります。※因みに少食でない私も100gは腹一杯、麺は試食して確かめて茹で上げとします。
  5. 5 麺を茹でている間ににフライパンにサラダオイル①を熱し、玉ねぎ、ピーマン、赤ウインナー、ベーコン、ハムを炒めます。
  6. 6 麺が茹で上がったらザルに上げて流水ですすぎます。更に用意しておいたボウルの氷水の中で完全に冷やして締め、ザルに上げて再び水気を切ります。
  7. 7 その合間に卵液でオムレツをつくっておきます。フライパンにサラダオイル③と分量のバターを熱し、卵液を流し込んで固まりかけを箸で大きく混ぜてフライ返しで寄せて成形、半熟で出来上がりです
  8. 8 オムレツは別皿に取り出しておき、フライパンにサラダオイル②を熱し、麺をじっくり炒めます。
  9. 9 麺を皿に盛り、温めてあったヨコイのソースを大匙1〜2杯分ほど残して周りに流し入れます(残りのソースは最後に使います)
  10. 10 麺の上に炒めてあった具材を乗せます。
  11. 11 更につくってあったオムレツを乗せます。
  12. 12 残してあったヨコイのソースをトッピングして出来上がりです。ピリ辛ですが、タバスコやウスターソース、パルメザンチーズを添えて出します。

きっかけ

たまに食べたくなります。

おいしくなるコツ

こだわる友人は伝統に従い茹でた麺を1時間寝かせ麺を炒める際にラードを使っているそう。私はラードを買うと残ってしまうので使ったことがないです。でもきっと美味しいと思うので次回は。小さなオムレツはやはり小さいフライパンでつくるほうが容易です。

  • レシピID:1040033985
  • 公開日:2024/12/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のパスタその他の郷土料理
めーぷんぷい
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る