☆★豚しゃぶの残り汁で♪翌日の卵おじや★☆ レシピ・作り方
- 約10分
材料(2人分)
- 豚しゃぶの残り汁 600c程(まずは残っている分でOK)
- ご飯 茶碗1.5杯分
- 必要であれば薄口醤油 加減して少々
- 必要であれば塩 加減して少々
- 溶き卵 卵2個分
- 生姜千切り 大匙1.5杯分
- ネギ小口切り 小匙2分くらい
- ※柚子ぽん、ポン酢 大匙1
作り方
-
1
まずはお鍋の残り汁を冷まします。その鍋ごとまたは容器ごと翌日まで冷蔵庫に入れておきます。
取り出すと、脂分が固まって浮いているので、スプーン等で全部救って捨てます。 - 2 この汁の量を500〜600ccに調節します。すでに味の付いた汁でその分量があれば良いですが、足らなければ水を足します。もし味を補う必要があれば、薄口醤油、塩で整えます。
- 3 ご飯はザルに入れて流水に当てます。すぐにサラサラになるので水を切ります。
- 4 汁の中にご飯と生姜を入れて6分くらい煮込みます。
- 5 火を止めて溶き卵を流し込み、固まり始める瞬間にひと混ぜして出来上がりです。
- 6 器によそい、ネギをトッピングします。小皿にポン酢を添えて出し、混ぜ込みながらいただきます。
きっかけ
残り汁が好物です。
おいしくなるコツ
面倒ですが、ご飯を洗うとサラッとしたおじやが出来ます。お粥のように長時間は煮込みません。肉系の鍋だったので冷やして汁の脂肪分を捨てる、生姜を入れる、ポン酢を使うがアッサリさせるコツです。
- レシピID:1040033983
- 公開日:2024/12/10
関連情報
- カテゴリ
- おじや100円以下の節約料理おかゆ雑炊
レポートを送る
3 件
つくったよレポート(3件)
-
あやなおちゃん(返レポします)2025/01/11 09:52つくレポ有難うございました。お鍋の残りで美味しくできました。レシピ有難うございました。
-
楽々さん72025/01/07 19:17昨日の鍋の残りで作ってみました⭐︎出汁が効いているので美味しかったです♪レシピ有難うございました(╹◡╹)
-
おるがん2024/12/18 21:17めーぷんぷいさん୨୧今夜は水炊きだったので作りました!しょうがたっぷりでぽかぽか(∩´͈ ᐜ `͈∩)とっても美味しかったです♡レシピありがとうございますʚ♡ɞ