☆★〆鯖ちらし♪★☆ レシピ・作り方

材料(4人分)
- 市販しめ鯖 小なら1枚 大なら3分の2枚位
- 固め炊いた炊き立てご飯 1.5合分
- ⚪️リンゴ酢 大匙2
- ⚪️砂糖 大匙2
- ⚪️塩 ひとつまみ
- ◆生姜千切り 大匙1.5杯分
- ◆乾燥柚皮 大匙1杯分
- ◆煎り胡麻 大匙2分の1
- ※刻み海苔 少々
- ※大葉千切り 6〜8枚分
作り方
-
1
⚪️印の調味料を良く混ぜ溶かし、生姜の千切りも加えておきます。
-
2
それを炊き立てご飯に柚皮も一緒に加えて、切るようにささっと混ぜ込みます。
-
3
胡麻も混ぜて、夏場は扇風機などで煽って冷ましておきます。
-
4
〆サバは8ミリくらいに削ぎ切りします。
-
5
器に酢飯をよそい、刻み海苔少々を振り、大葉の千切りの半量を乗せます。
-
6
その上に〆サバを並べて乗せていきます。
-
7
余りの大葉をトッピングして出します。
きっかけ
大きい太った〆サバだったので、刺身醤油だけでいただいてもつまらないと思ってつくってみました。
おいしくなるコツ
酢飯にはミョウガも合います。ご飯は固めに炊き上げて5分くらい蒸らしたものを使い、具材と混ぜるときは米粒を潰さないように杓文字を縦に持ち、切るように混ぜます。
- レシピID:1040023145
- 公開日:2020/08/12
関連情報
- 料理名
- 〆鯖のちらし寿司

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
あやなおちゃん(返レポします)2021/10/05 09:33参考にしました。美味しくできました。有難うございました。