ナスの呉汁(ごじる)であったかほっこり レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
茄子を厚めの輪切りにします。鍋に油を入れて(分量外)茄子を炒めます。茄子は油をよく吸うので、油は気持ち多めに入れます。
-
2
茄子に焼き色が付くまで炒めます。出来るだけ茄子にさわらないように ‘“焼く”イメージです。
-
3
お椀にだし汁(1杯分)を用意します。
-
4
茄子に焼き色が付いたら、お出汁を鍋に入れて弱火で茄子が柔らかくなるまで煮ます。煮崩れしないように気をつけます。
-
5
お椀に味噌を入れます。
-
6
味噌が入ったお椀に豆乳を入れて、やさしく混ぜます。
-
7
鍋の茄子が煮えたら、味噌が入った豆乳を鍋に入れて、沸騰の直前で火を止めれば出来上がりです!
きっかけ
呉汁はもともと大豆を水に浸して擦り下ろしたものを使いますが、豆乳で作ってみたところ十分なおいしさだったので、それ以来夏の定番になりました。
おいしくなるコツ
茄子を炒める時、油を気持ち多めに入れましょう。形良く炒めることができて、コクもでます。
- レシピID:1040016261
- 公開日:2018/10/11
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません