わかめと焼き油揚げのうどん レシピ・作り方
材料(2人分)
- カットわかめ 2つまみ
- 油揚げ 1枚
- ねぎ 8㎝
- うどん(讃岐半生) 2人前
- *だし汁(あごだし) 600cc
- *醤油 大匙2と1/2
- *みりん・酒 大匙1
- 好みで七味唐辛子 適量
作り方
-
1
半生うどんはたっぷりな湯で表示通りに茹で湯きりしておく。
鍋に*を入れつゆを作る。
ねぎは小口切り
カットわかめは戻しておく。 -
2
油揚げは4等分に切り
グルリで焦げ目がつく程度にカリカリに焼く。
丼に茹で麺を入れつゆをかけ
わかめ・焼き油揚げ・ねぎを添え、好みで七味唐辛子をふる。 - 3 今回使った、いただき物のあご入りだしです。
きっかけ
いただき物のあごだしで美味しいおだしなのでシンプルなうどんにしました。
おいしくなるコツ
つゆは熱々をかけてね。薄口醤油を使うと上品な仕上がりになります。
- レシピID:1040008073
- 公開日:2013/03/04
関連情報
- カテゴリ
- アレンジうどん
- 料理名
- わかめと焼き油揚げのうどん
レポートを送る
2 件
つくったよレポート(2件)
-
ブ〜子2013/07/21 12:25ありがたい事にいただけるあごだし(自分では買えない)今回、初めて乙女さんと同じメーカーでした♪だしが一緒なのでおつゆの味も近いかなぁ~なんて嬉しかったです♪
-
momotarou12342013/03/16 22:44今日は両親が日帰りバスツアーに行っていたから1人ご飯にこのうどんを作って美味しく頂いたよ♡私はチロビビとお留守番だったけどお土産いっぱいで嬉しかったよ♪
油の抜けたカリカリ油揚げが美味しいよ✿