事前冷凍で時短 スープジャーで小松菜の味噌汁 レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
-
1
(事前準備)小松菜は茹でて一口大にカットし、一回分量に小分けしてラップに包み、保存袋に入れて冷凍する。
- 2 (事前準備)油揚げはお好みで油抜きして水気を十分切り、1センチ幅くらいの短冊に切って1回分量の小分けにしラップに包んで冷凍する。
-
3
(事前準備)えのきだけは石づきを切り落として房を小分けにし、3センチくらいの長さに切って1回分を小分けにし冷凍する。
- 4 (事前準備)お弁当を詰める1時間くらい前に沸騰したお湯(分量外)をスープジャーに入れ保温する。
- 5 やかんに水を入れ沸騰させる。
-
6
耐熱皿に凍った小松菜、油揚げ、えのき、好みの大きさに賽の目に切った木綿豆腐を入れてラップをし、電子レンジで700W約1分加熱する。
- 7 スープジャーに入れた保温用のお湯を捨て、出汁入り液体みそと6を入れ、5の熱湯を注ぎ蓋をする。
- 8 お弁当の時間まで放置して完成。食べる際は底からかき混ぜること。
きっかけ
朝のお弁当作りを楽にしたかったので。
おいしくなるコツ
スープジャーの性能にもよりますが、5~6時間以内には食べること。それ以上だと冷めたり傷んだりする恐れがあります。
- レシピID:1030026562
- 公開日:2025/02/04
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません