究極の染み染み!大根と竹輪とすじ鉾と卵のおでん レシピ・作り方

究極の染み染み!大根と竹輪とすじ鉾と卵のおでん
  • 1時間以上
  • 500円前後
oppeke22
oppeke22
煮る時間よりも~ほったらかしの時間が味を染み込ませる大根。 
寒い日にハフハフしながら食べてください~日本人に生まれて良かったなと思う瞬間です。

材料(4人分)

  • 大根(真ん中部分) 2/3本(20cm)
  • 水(大根茹で用) 適量
  • 4個
  • 焼き竹輪 2本
  • すじ鉾 8cm
  • ★水 600ml
  • ★醬油 大さじ2
  • ★酒・みりん 各大さじ1
  • ★和風だしの素 小さじ2
  • ★塩・砂糖 各小さじ1/3
  • (和からし) 適量

作り方

  1. 1 食材です
  2. 2 大根は5センチ厚の輪切りにし~厚めに皮を剥き面取りをして~片面に十字に深さ2センチの切り込みを入れる。
  3. 3 卵は硬く茹でて(冷蔵庫から出して直ぐの卵を~沸騰した熱湯に入れ12分くらい)~冷水にとり冷まして殻を剥き、焼き竹輪は半分の斜め切りに、すじ鉾は1センチ厚に切る
    ★は混ぜておく。
  4. 4 鍋に2)の大根を並べ入れ~かぶるくらいの水を加えて強火で熱し、沸騰したら落し蓋をして中弱火で竹串が通るようになるまで下茹でして(30分くらい)~直ぐに流水にさらす。
  5. 5 続けてサッと洗った同じ鍋に4)の大根・調味液★を入れて強火で熱し、沸騰したら落し蓋と蓋をして中弱火でコトコト煮る(途中20分後に焼き竹輪・すじ鉾を加えて~30分くらい)。
  6. 6 更にそのまま一旦冷まして(出来れば冷蔵庫で一晩)~食べる前に3)のゆで卵を加えて再び温める。
  7. 7 最後に器に盛り、和からしを添えて完成。

きっかけ

寒くなり温かいおでんが食べたくなったので…。

おいしくなるコツ

大根の皮は捨てないでポン酢漬けにして召し上がってください(参照レシピID:1030026411)。

  • レシピID:1030026549
  • 公開日:2025/02/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おでん胃に優しい・消化に良い料理ちくわしょうゆ大根
関連キーワード
和食 染み染み 冬の王様 煮物
料理名
おでん
oppeke22
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • ポプリナ
    ポプリナ
    2025/03/22 22:53
    究極の染み染み!大根と竹輪とすじ鉾と卵のおでん
    参考にさせて頂きました。ご馳走さまでした。
  • ユイヒト
    ユイヒト
    2025/02/24 12:52
    究極の染み染み!大根と竹輪とすじ鉾と卵のおでん
    昨日作ったのをお弁当にして食べました。
    味が染み込んで美味しいです。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る