彩り鮮やかでお弁当に!ほうれん草と人参の油揚げ巻き レシピ・作り方

材料(3人分)
作り方
-
1
食材です。
-
2
油揚げは湯を回しかけ油抜きをし~水気をキッチンペーパーで拭き取り、菜箸を転がして開きやすくした後に調理バサミで観音開きにする(長辺の一片を残して切り開く)。
-
3
人参は皮を剥き1ミリ角の棒状に切り(油揚げの短辺に合わせた長さ)、ほうれん草は水洗いをする。
-
4
鍋にたっぷりの湯を沸かし~人参を入れ茹で(2分くらい)、ザルで上げ水気を切り、続けてほうれん草を根元部分から入れ茹で(50秒くらい)、ザルに上げ冷水に浸し~優しくしっかりと絞る。
-
5
ほうれん草の根元を切り落とし~切り分け(油揚げの短辺に合わせた長さ)、茎部分と葉部分を均等に混ぜ~3等分にする。
-
6
油揚げを広げ~ほうれん草~人参の順にのせ~きつく巻き、巻き終わりを数か所楊枝で止める。
-
7
鍋に★を入れ中火で熱し、沸騰したら6)を並べ入れ煮る(1分30秒くらい)。
-
8
耐熱容器に7)を入れ(煮汁ごと)浸し、粗熱が取れるまで置き(15分くらい)~食べやすい大きさに切る。
-
9
最後に楊枝を外し器に盛り完成。
きっかけ
親戚からほうれん草と人参をいただいたので作りました。
おいしくなるコツ
ほうれん草の代わりに小松菜でも美味しく召し上がれます。
- レシピID:1030019946
- 公開日:2021/03/15
関連情報
- 料理名
- ほうれん草と人参の油揚げ巻き
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
林檎の木2023/01/30 02:49oppeke22様、昨日はレポをありがとうございました。
ほうれん草&にんじん巻き、レシピありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願いいたします☆☆☆