◤電鍋レシピ◢ シンプルな材料でつくる基本のプリン レシピ・作り方

材料(3人分)
作り方
-
1
<カラメルを作る>
鍋に砂糖と水を入れ、火にかけてカラメルを作り、プリン容器に入れる
*テフロン加工のフライパンで作るとつくりやすい -
2
<プリン液を作る>
ボウルに卵を割り、泡立て器でよく混ぜる
★ポイント
泡立て器で泡が立たないように、ボウルの底を擦るように、ゆっくりと円を描くように混ぜましょう - 3 耐熱容器に、牛乳と砂糖を合わせ、電子レンジで温める[加熱時間:500W・1分30秒]
- 4 [2]に[3]を加えて、濾し器で2回濾す
- 5 プリン液[4]に、バニラエッセンスを数滴垂らす
-
6
プリン液をプリン容器へ流し、ラップをかける
※ラップは耐熱のものを使用しましょう
※表面の気泡が気になる時は、食品にかかってもOKな安全性の高いアルコールスプレーを吹き付けて消す -
7
外釜に外水(熱湯)を注ぎ、スチームプレートをセットして、布巾を敷いた上に、プリン容器を並べる
★ポイント
プリン容器の下に布巾を敷くことで、「す」が入りにくくなります -
8
※冬場や室温が低い時は、プリン液の固まりが悪い場合があります
その際は、外釜に外水(熱湯)50mlを追加で注ぎ、再度、炊飯レバーを下げて、加熱を続けまししょう -
9
外蓋にスプーンを挟んで、炊飯レバーを下げる
[加熱時間:約10分] -
10
※冬場や室温が低い時は、プリン液の固まりが悪い場合があります
その際は、外釜に外水(熱湯)50mlを追加で注ぎ、再度、炊飯レバーを下げて、加熱を続けましょう -
11
炊飯レバーが上がったら、挟んであるスプーンを外して保温モードで蒸らす
[保温時間:約20分]
きっかけ
電鍋で「す」が入らないプリンが作りたくて何度も作って研究しました!
おいしくなるコツ
■蒸し上がりは、ふるふるで蒸しが足りないかな?くらいの固さの仕上がりが、冷やすとちょうどよい固さになります
- レシピID:1020013777
- 公開日:2020/05/07
関連情報
- 料理名
- プリン

レポートを送る
6 件
つくったよレポート(6件)
-
タバサ02142021/01/22 11:37昨日買ったばかりの電鍋で。子供と一緒に作りました。また作ります^_^
-
ももちんぐ2020/08/25 19:43前になりますがプリン、作りました。
とても簡単でなめらかな美味しいプリンが出来ました。 -
オリーブアロハ2020/05/23 17:35以前にプリンを作った時は、外水を入れすぎて、大爆発させてしまいましたが、今回レシピ通りに作ると、簡単になめらかプリンが作れました。
-
かりなちゃん2020/05/14 21:38作る時にいくつかのポイントがありますが、それをちゃんとおさえれば、失敗しないで出来ます。
みんなで美味しく頂きました(*^_^*)
※このレシピは、大同電鍋Lサイズ(10人前・台湾モデル)にて作成
ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください