桜の花びら♪ほんのりピンクのかわいいお漬物!! レシピ・作り方

材料(2~4人分)
- 大根 500g
- 塩 10g
- 日高昆布 5cm
- ハスカップ果汁液 大さじ2~3
作り方
-
1
大根の皮をむき、桜の型抜きで厚めに抜く。
形や大きさが、2~3種類あると、かわいく仕上がります。 - 2 ビニール袋に、大根と塩をいれ少し揉む。
-
3
2の袋に、昆布をいれる。
※昆布ははさみで半分にしたものをいれる。
後でとりだすので、あまり細かくしない。 -
4
3の袋に、ハスカップ果汁液にいれる。
※ピンクの色を、強く出したい場合は、分量よりも多めにいれてください。 -
5
ビニールの口をしっかり縛り、冷蔵庫へ。
※浅漬器などあれば使用して、すこし圧をかける。
なければ、軽めのペットボトルやお皿などを、重石代わりにし、漬ける。 -
6
30分くらいおいてから取り出し、大根を少し薄めに切る。
中心は少し白く残り、外側はほんのりピンク色になっていれば成功♪
お好みで大葉の千切りをちらしてもキレイです。
きっかけ
食卓に季節の雰囲気と彩りを添えたい時にどうぞ。 ハスカップ果汁液の、キレイなピンク色がとても華やかです。 ごはんのお友としても、もちろんですが、 お茶受けとしても、かわいい一品です♪
おいしくなるコツ
市販の浅漬の素をつかって、気軽につくってみてもOK。 はじめから薄切りにして漬け込むと、全体的にピンク色に仕上がります。その場合は漬け込む時間を調整してみてください。 ハスカップ果汁液は、色付けだけでなく、甘みを出すのにも一役買っています。
- レシピID:1020010157
- 公開日:2016/08/17
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
食卓に華やかな彩りを添えてくれます。
お花見シーズンのお弁当にもオススメです。