栗の渋皮煮 秋の仕込みもの レシピ・作り方

栗の渋皮煮 秋の仕込みもの
  • 1時間以上
  • 500円前後
兼業主夫
兼業主夫
秋の仕込み。

材料(5人分)

  • 200g
  • 重曹 小さじ1
  • きび砂糖(なけれはグラニュー糖) 100g
  • 少々
  • 麦茶のパック 1p

作り方

  1. 1 栗の皮を剥く。
    剥きやすいように、栗をボウルに入れ熱湯を注ぐ。30分置いて鬼皮を剥く。音楽でも聴きながらのんびりやりましょう。
  2. 2 剥いた栗を水からさっと茹でる。
    鍋に栗とひたる
    くらいの水を入れ、火にかけ茹でる。沸騰したら3分程茹でザルで湯切りする。
  3. 3 水にさらし栗の表面に付いているスジを爪楊枝などでこそげとる。
  4. 4 ここで表面のスジを綺麗にとり除くのが美味しく作るポイント。
  5. 5 重曹で茹でてアクを抜く。
    鍋に栗、重曹(小さじ1)、ひたるくらいの水を入れ火にかけ茹でる。沸騰したら火を弱め15分茹でる。ザルで栗を湯切りして流水で割れないように優しく洗う。
  6. 6 渋みが抜けているか確認する。
    もう一度鍋に栗とひたるくらいの水を入れ火にかける。
    沸騰したら、茹で汁を味見して渋みがないか確認する。渋すぎる場合はもう一で重曹で茹でこぼす。
  7. 7 6で渋みがキチンと抜けていたらそのまま鍋に麦茶パックを入れる。10分弱火で茹でる。
    麦茶の香りが付き、重曹の匂いも取れ、仕上がりに深みが出る。
    ザルで湯切りする。
  8. 8 鍋に栗とひたひたの水と分量のきび砂糖の1/3を加えて火にかける。沸騰したら火を弱め10分煮る。
  9. 9 10分経ったら、きび砂糖の1/3を入れ、また10分煮る。残りのきび砂糖を加えもう10分煮る(計30分くらい煮る)。
  10. 10 仕上げに塩を入れ味を引きしめる。
    冷めたら清潔な容器に入れ冷蔵庫で保存する。

きっかけ

秋の仕込みもの。

おいしくなるコツ

・表面のスジを丁寧に取り除く。 ・渋みをきちんと抜く。7の工程で茹で汁の渋みを確認して、渋みがあればもう一度重曹で茹でこぼす。 ・8の工程で麦茶パックを入れると香り豊に仕上がる。 ・砂糖で煮る時は3回くらいに分け徐々に糖度を上げていく。

  • レシピID:1010027575
  • 公開日:2019/10/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
秋の行楽・紅葉その他のお菓子
関連キーワード
仕込み 渋皮煮
料理名
栗の渋皮煮
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る