紅しょうが*本格仕込 レシピ・作り方

紅しょうが*本格仕込
  • 1時間以上
きばな
きばな
冷蔵庫で4年経っても風味が変わりません、色も鮮やかです

材料(2~4人分)

  • 葉生姜(谷中) 10本
  • 小さじ1~2
  • 梅酢(下漬け用) 1~2カップ
  • 赤梅酢(本漬け用) 1~2カップ
  • ホワイトリカー 1/2カップ

作り方

  1. 1 ※葉生姜(谷中)のかわりに、新生姜を使ってもいいです

    ※画像はレシピの分量より多いものを掲載しています
  2. 2 ◆葉生姜は葉と茎を切り落とす

    ◆たっぷりの水に浸し、タワシで一つづつ丁寧に洗う

    ◆食べやすい大きさに切り分ける
  3. 3 ◆割り箸を使って、汚れた皮などをこすり落とす

    ※包丁で皮を剥かない

    ◆ザっと洗浄し、水をしっかりときる
  4. 4 ◆容器に移し、湯冷ましをタップリと注ぎ、塩を混ぜる

    ◆1日ほど漬けて灰汁抜きをする

    ※気温が高い場合は、冷蔵庫内が安全です
  5. 5 ◆漬け汁が濁って灰汁抜きが完了したら、笊にあげて水を切る

    ◆流水をかけて、一つづつ洗浄する
  6. 6 ◆笊に広げ、半日~1日ほど干す
  7. 7 ◆干せたら、ボールに移してホワイトリカーをかけ、洗浄する

    ◆笊にあげ、水分を丁寧に拭き取る
  8. 8 ◆酸に強いホーロー製などの容器に、葉生姜と下漬け用の梅酢を注ぐ

    ※下漬けの梅酢は、あとで捨ててしまうので古い梅酢や白梅酢でいいです、風味が変わりますがリンゴ酢でも大丈夫です
  9. 9 ◆中蓋をして軽く重石をかけ、5日ほど下漬けをする

    ※重石は、おさえ程度でいいです

    ※あとで生姜から水分が出てくるので、梅酢は少な目で大丈夫です
  10. 10 ◆笊にあげて梅酢をきり、水分を拭き取ってから、半日ほど陰干しにする

    ※下漬け用の梅酢は、灰汁や水分が混じっているので処分する
  11. 11 ◆本漬け用の赤梅酢に漬け、中蓋、重石をのせて、5~10日ほど漬ける

    ※生姜は、梅酢にしっかりと浸かっている状態にすること、足りないようなら追加してください
  12. 12 ◆梅酢から取りだし、笊に広げ、半日ほど陰干しする

    ◆清潔なガラス瓶に詰め、冷蔵する

    ※冷蔵で4年

    4年目までしか確認していません
  13. 13 ※本漬け用の梅酢は、生姜風味の梅酢として再利用できます

    ※本漬け後、干さずに梅酢のまま冷蔵保存もできます

    ※梅干しの赤紫蘇漬けと一緒に保存しても・・・

きっかけ

梅仕事の流れで・・・

おいしくなるコツ

※水分の処理は丁寧にすること ※冷蔵保存後は、清潔な箸などで取りだすこと

  • レシピID:1010027066
  • 公開日:2019/09/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
生姜(新生姜)赤色系のおかず作り置き・冷凍できるおかず梅干し梅酢
関連キーワード
自家製の紅生姜 梅仕事 赤梅酢 手づくり紅しょうが
料理名
紅しょうが*本格仕込
きばな
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る