小松菜の下処理(筋とり)と茹で方 レシピ・作り方

材料(-人分)
- 小松菜 1袋
- ...
- 水 2リットル
- 塩 小さじ1
作り方
-
1
小松菜の根元を切り落として水で洗う。根元の方の茎についた土をしっかり落とす。
-
2
茎と葉の境で、葉の裏側にポキっと折り倒す。そのまま下に引きおろすと茎のスジがとれる。
-
3
葉っぱに残ったスジを引き下ろすようにしてとる。
-
4
茎を半分の長さで折り倒し、同様にしてスジをとる。
-
5
鍋に水2リットルを沸かす。沸騰したら塩を加えて小松菜の茎を入れる。
-
6
茎を入れて30秒したら葉を入れて20秒茹でる。
-
7
冷水にとって粗熱がとる。
-
8
水気を絞って食べやすい長さに切る。
※4~5cmの長さに切ると色々使いやすいです♪
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- 小松菜料理のちょいテク・裏技
- 料理名
- 小松菜の下処理(筋とり)と茹で方

レポートを送る
2 件