チョコレートアイスクリーム レシピ・作り方

材料(約4人分)
- ■チョコレートアイスクリーム
- ①チョコレート(ビター) 75g
- ②牛乳 300cc
- ③生クリーム(動物性) 200cc
- ④卵黄 5個
- ⑤グラニュー糖 100g
- ■干しぶどうのラム酒漬け(大人向け)
- 干しぶどう(ドライフルーツ) 1袋分
- ラム酒(ブランデーでも☆) 50cc位(浸る量)
作り方
-
1
おおまかな手順☆
①を溶かす→②と③を沸かす→④と⑤を混ぜる→②~⑤を合わせ弱火→①を加え冷やす→冷凍→FP→再度冷凍 -
2
チョコレートを溶かして柔らかくしておきます。(湯煎でも電子レンジでもOKです☆)
-
3
牛乳と生クリームを鍋に入れ、沸騰させます。(吹きこぼれに注意です☆)
-
4
卵黄にグラニュー糖を加え、混ぜます。(泡立て器か、ハンドミキサーでお願いします☆)
-
5
色が白っぽくなるまでしっかりと混ぜます。(泡立て器を持ち上げるとラインが描けるくらいです☆)
-
6
そこへ、沸騰させた牛乳と生クリームを熱いまま加えます。
-
7
空いた鍋の上にザルを置き、液を流してカラザなどを取り除きます。
-
8
この後、液をすぐに冷やせるように、氷水の上にボウルを浮かせて用意します。
※次の工程では、途中で手を止められません☆ -
9
鍋を弱火にかけ、10~15分木べらで混ぜながら加熱します。
-
10
80℃位の温度を保つように、ゆっくりと混ぜ続けます。
※少しでもザラっとしたら火を切り、混ぜれば大丈夫です
◆コツへ→ -
11
10~15分で、トロミとツヤが出て、ぽってりとします。
-
12
そこへ溶かしておいたチョコレートを加えます。
-
13
素早く混ぜたら、火を切ります。
-
14
これをすぐに、用意しておいたボウルに流し、冷やします。
-
15
冷凍庫へ入れられるくらいまで冷めたら、タッパーへ移します。
◆◆→コツへ -
16
冷凍庫で一晩ほど冷やし、しっかり固めます。
-
17
固まったアイスを取り出し、包丁で切り分け、3〜4回に分けてフードプロセッサーにかけます。
-
18
シェイクのように滑らかになるまでかけます。
空気が練りこまれて白っぽくなりますよ☆ -
19
寒い時期にはもっと少量づつの方がやりやすいです。暑い時期には素早くお願いします☆
-
20
再び冷凍庫へ入れ、2時間ほど冷やせば出来上がりです♪
-
21
大人向けのトッピング、干しぶどうのラム酒漬けです♪
こちらは、お好みでどうぞ☆ -
22
干しぶどうに熱湯(分量外)をかけ、ラム酒をしみ込みやすくします。
-
23
干しぶどうの水気を切り、ラム酒をひたひたまで加えます。
-
24
一日置くと、少しふっくらします。
チョコレートアイスクリームにぴったりです♪ -
25
バレンタインに作っても盛り上がりますね♪
きっかけ
シェフに教えていただきました。
おいしくなるコツ
→◆多少ザラっとしても、この後フードプロセッサーにかけるので大丈夫です☆ 一旦火を切って混ぜて温度が下がったら、再度弱火にかけて、10~15分は加熱します。 →◆◆タッパーは柔らかめの素材の方が、後で取り出しやすいです。
- レシピID:1010009656
- 公開日:2014/02/05
関連情報
- カテゴリ
- アイスクリーム

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません